【お金の勉強法】予算•時間は最低限でサクッと学ぶ!挫折しないお金の基礎の身につけ方

記事内に広告を含みます

【お金の勉強法】予算•時間は最低限でサクッと学ぶ!挫折しないお金の基礎の身につけ方
悩み
悩み

そろそろお金の勉強しないと、やばい…?汗

お金や資産形成に興味があるけれど、

  • お金の勉強って何から始めれば良いのか分からない
  • 毎日忙しい中、なかなか時間が取れない
  • 過去、お金の勉強に挫折した

などという方は多いのではないでしょうか。

くろや妻
くろや妻

興味があっても、自力でやり切るにはパワーがいるよね

一方、2024年からは新NISAが始まるなど、世の中の仕組みはどんどん変わっていきます。

お金の知識は知っているか知っていないかで、数年後の資産が大きく変わってきます

なるべく早いタイミングで、お金で損をしない最低限の知識を身につけたいところです。

この記事の内容

お金と労力をかけずに、サクッと学べるお金の勉強法をまとめました。

  1. 無料セミナーで学ぶ
    マネイロ
    グライブ
    FANTAS study
  2. 無料でプロに相談する
    マネプロ
    投資のコンシェルジュ
  3. 実際に運用を始めてみる
    ROBO PRO

無料かつ短時間でお金の知識を見つけられるものもあるので、過去に挫折した方にもぜひおすすめしたい内容です。

お金の知識をしっかり身につけて、人生を豊かにしましょう。

初心者向けお金の勉強法①
無料セミナーで学ぶ

お金の基本を勉強をするのに最も手軽なのが、無料のマネーセミナー受講です。

家計管理や資産運用の基礎知識をお金のプロから学べるため、一歩目として、ぜひ参加してみることをオススメします。

最短30分・オンライン開催のセミナーも多いので、自分の都合に合わせてサクっと学べるのが嬉しいところ。

数あるマネーセミナーの中から、代表的なものをご紹介します。

オススメ無料セミナー
①マネイロ

一つ目は資産運用初心者に特化したマネーセミナー「マネイロです。

投資や資産運用などお金の知識を、30分のオンラインセミナーでプロから学ぶことできます。

サービス名マネイロ
運営会社株式会社OneMile Partners
受講料金無料
所要時間30分
受講方法オンライン
オススメ
ポイント
・初心者に完全特化
なんと、セミナー参加者の80%以上が資産運用未経験者。特別な知識、経験は必要ありません。

・学んだ内容はすぐに実践できる
少額の積立投資を前提にしています。月2万円〜の積立投資ができる方であれば、学んだ内容をすぐに実践できます。

・とにかく参加しやすい
オンラインセミナー参加時はカメラOFFでOK。また、所要時間30分なのでYouTubeを見るぐらいサクッとスキマ時間で視聴できます。

セミナーへの申し込み件数は16,000件を突破するなど、今話題のサービスです。

くろや妻
くろや妻

お金の基本戦略や、NISA、iDecoなど、気になるセミナーテーマがたくさん…!

もっと知りたい方は!

マネーセミナーのマネイロ

実際にマネイロの無料セミナーを受講した感想は下記にまとめています。

【マネイロ受講してみた】評判•口コミまとめ|無料セミナー内容や勧誘など気になるアレコレを解説【マネイロ受けてみた】評判•口コミまとめ|無料セミナー内容や勧誘など気になるアレコレを解説

オススメ無料セミナー
②グライブ(女性専用)

女性向け無料マネーセミナー グライブ

続いては、女性のためのマネーセミナー「グライブです。

グライブは、2005年から20年以上の実績を持つ、女性向けマネーセミナーのパイオニア。

マネーセミナーの利用者満足度No.1(※)。参加者満足度は驚異の97.5%です。
(※実施委託先:日本トレンドリサーチ(2020年1月実施:サイトのイメージ調査))

サービス名グライブ
運営会社株式会社グライブ
受講料金無料
所要時間2時間
受講方法オンライン or 対面
オススメ
ポイント
・女性特化のセミナーで安心
セミナーの多くは女性専用。女性特有のライフイベントを踏まえたカリキュラムです。

・あなたにぴったりの講座が見つかる
グライブでは、テーマ毎に豊富な講座が用意されています。必要な事柄を短時間で重点的に学べます。

・無料でFPに相談できる
通常、1万円の個別相談会がセミナー参加者に限り無料。気になることを納得するまで質問できます。

ちなみに、グライブのマネーセミナーは夫婦での参加もOK!

資産形成は家族の協力なしにはできないものですので、資産について考え始めた夫婦に、ぜひ一度参加してほしいセミナーです。

もっと知りたい方は!

なお、グライブ以外の女性向けマネーセミナーについても、下記にまとめています。

きっとあなたにあったセミナーが見つかるはずです。

女性にオススメマネーセミナー5選女性のための無料マネーセミナー5選!資産運用歴5年の女性ライターが実績・満足度で厳選

オススメ無料セミナー
③FantasStusy(男性専用)

続いては、男性専用のセミナー「FANTAS studyです。

資産形成の上で語らずにはいられない、税金。

稼ぎのある方が税金で損をしないための知識や対策を学べます。

サービス名FANTAS study
運営会社ファンタステクノロジー株式会社
受講料金無料
所要時間90分
受講方法オンライン
オススメ
ポイント
・税金理解から対策まで幅広に学べる
ひとつの節税商品を取りあげるセミナーではなく、税金理解や対策に関する幅広い知識を提供します。

・サラリーマンでもできる税金対策
一般的なサラリーマンでも年間数十万円の節税可能なケースがあります。税金で損をしていないかチェックしてみましょう。

・無料でFPに相談できる
セミナー受講後、気になることはFPに無料で個別相談ができます。

FANTAS studyによると、税金対策をしないことによる損失は生涯で数百万円に及ぶこともあるそうです。

これを機にサラリーマンでもできる税金対策を学んでみませんか?

くろや夫
くろや夫

節税で賢く資産形成をしましょう!

もっと知りたい方は!

税金を含め、まずは幅広にお金について学びたい男性は、上でご紹介したマネイロがおすすめです。

マネーセミナーのマネイロ

初心者向けお金の勉強法②
無料でプロに相談する

既にある程度の前提知識がある、もしくは、もっとパーソナライズした知識を身につけたいという方は、プロに個別相談してみましょう。

おすすめの無料相談先を2つご紹介します。

それぞれ取り扱い商品など特徴が異なるので、比較して自分に合った方を検討してみてください。

オススメ個別相談
①マネプロ

マネプロでは、家計の見直しから資産運用まで、幅広い知識をもったプロにまとめて相談できます。

特定の金融機関に偏らない独立した立場からお客様の相談を受け、最適なものを提案します。

サービス名マネプロ
運営会社ブロードマインド株式会社
受講料金無料
所要時間60分
受講方法オンライン or 対面
オススメ
ポイント
・無料相談は何度でも可能
マネプロでは平均2回〜4回の無料相談を行い、お客様理解を深めてからご提案をします。納得行くまで相談できますし、押し売りをされる心配もありません。

・豊富な紹介可能金融機関
マネプロの紹介可能金融機関は60社。家計見直し、資産運用、保険など幅広にカバーしており、FPがあなたに最適なソリューションを提案します。

・安心の実績
2002年の会社設立以来、契約世帯数7万件、相談件数は15万件超。上場企業でもあり、センシティブなお金の話も安心して相談できます。

無料コンサルで安心・安全の実績を求めるならマネプロです。

詳しい内容は下記からご確認ください。

もっと知りたい方は!

オススメ個別相談
②投資のコンシェルジュ

続いては投資のコンシェルジュです。

名前の通り、資産運用や投資の相談をメインにしています。

サービス名投資のコンシェルジュ
運営会社株式会社オンライン
受講料金無料
所要時間60分
受講方法オンライン
オススメ
ポイント
・Web完結でサクッと相談可能
投資のコンシェルジュはオンライン専業の無料コンサルです。LINE予約、Web面談でサクッと相談できます。

・豊富な取り扱い商品
株や債券などに加え、国内/海外不動産、暗号資産、太陽光発電といった豊富な投資先から、あなたのライフプランに合ったものを提案します。

・安心のイエローカード制度
プランナーとお客様の間に投資のコンシェルジュが入り、第三者の視点からお客様を補助します、しつこい営業行為などは、担当プランナーの変更対象になるので安心して利用できます。

投資のコンシェルジュのWebページでは、実際の相談事例などが掲載されています。

事例など、詳しい内容は下記からご確認ください。

初心者向けお金の勉強法③
実際に運用を始めてみる

実際の資産運用を始めてみて、お金を育てる感覚を養ってみるのもオススメです。

一方、いきなり個別株運用を始めるのはリスクが高いです。

下記の理由から、これから資産運用を始める方にはAI投資(ロボアド)がオススメです。

  1. 知識ゼロで始められる
    AI投資なら資産形成を知識ゼロで始められます。簡単な質問に答えるだけでAIロボが全自動で運用してくれます。
  2. 少額から始められる
    通常の株取引では、数十万〜数百万のまとまった資金が必要となりますが、AI投資なら数万円から始められます。少額でもコツコツ積み立てることで、将来的には大きな金額に成長します。
  3. 放ったらかしでOK
    AI投資なら、メンテナンスもロボが勝手に行ってくれるため、完全に放ったらかしでOKです。

資産運用で損をしないためには、長期・積立・分散投資が基本です。

ロボアドはAIが自動でそれらを行なってくれます。

くろや夫
くろや夫

まさに、投資未経験者・初心者の味方のサービス!

例えば、FOLIOが運営するROBO PROというロボアドは、月々1万円〜資産形成が始められます。

運営会社がSBIグループなので、安心して資産を預けられますね。

ROBO PROはロボアドのパイオニア的なサービスで、金融庁が公表したロボアドの過去3年累積パフォーマンスでNo.1も獲得している、実績ありのサービスです。

もっと知りたい方は!

ROBO PROの詳細はこちら

FOLIO ROBO PRO

その他、おすすめのAI投資(ロボアド)サービスを下記にまとめています。

オススメAI投資(ロボアドサービス)5選【2023年最新】おすすめAI投資サービス5選|資産運用歴8年の筆者が厳選

初心者向けお金の勉強法
まとめ

新NISAが始まるなど、世の中の仕組みはどんどん変わっていきます。

お金で損をしない最低限の知識を身につけましょう。

この記事の内容

お金と労力をかけずに、サクッと学べるお金の勉強法をまとめました。

  1. 無料セミナーで学ぶ
    マネイロ
    グライブ
    FANTAS study
  2. 無料でプロに相談する
    マネプロ
    投資のコンシェルジュ
  3. 実際に運用を始めてみる
    ROBO PRO

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA