夫婦でサイドFIRE|くろや夫婦https://www.kuroya-fufu.com総資産5,000万円の20代共働き夫婦が実践する副業×投資の資産形成法Thu, 04 Apr 2024 09:30:52 +0000jahourly1https://www.kuroya-fufu.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-kuroya-fufu-icon-32x32.png夫婦でサイドFIRE|くろや夫婦https://www.kuroya-fufu.com3232 【米国株の手数料が安い証券会社ランキング】コスパ良く米国株投資したいなら必見!https://www.kuroya-fufu.com/securities-usstock-lowfee/https://www.kuroya-fufu.com/securities-usstock-lowfee/#respondMon, 08 Jan 2024 08:02:09 +0000https://www.kuroya-fufu.com/?p=10660

2023年は大幅な上昇を見せた米国株。 増え続ける人口や強固な経済をベースに、米国株はコロナ後も右肩上がりの成長を続けています。 日本でも米国株に投資する人が増えました。 一方、海外株なので、日本株に比べて投資する際にか ... ]]>

【米国株の手数料が安い証券会社ランキング】コスパ良く米国株投資したいなら必見!
疑問
疑問

米国株の取引手数料が安い証券会社は?

2023年は大幅な上昇を見せた米国株。

増え続ける人口や強固な経済をベースに、米国株はコロナ後も右肩上がりの成長を続けています。

日本でも米国株に投資する人が増えました。


一方、海外株なので、日本株に比べて投資する際にかかる手数料が高い傾向にあります。

米国株投資の数少ないデメリットと言えます。

中には、儲かっているように見えても結構な手数料がかかってしまっていたというパターンも。

くろや妻
くろや妻

手数料を抑えて米国株に投資したい!

直近の米国株投資の盛り上がりを背景に、お得に便利に米国株を取引できる証券会社が増えています。

この記事の内容

米国株投資歴4年の筆者が、お得&便利に米国株に投資できる証券会社をまとめました。
(2024/1現在)

なお、米国株投資の強さの秘訣は、

  1. アメリカ国内の人口増
  2. 世界展開している企業が多い
  3. 世界の投資家が注目している

の主に3つと考えます。

米国株投資の魅力は下記にまとめています。

米国株はオワコン?投資初心者に知ってほしい米国株の魅力!圧倒的リターンには理由があった 米国株はオワコン?投資初心者に知ってほしい米国株の魅力!圧倒的リターンには理由があった

米国株の手数料が安い証券会社5選:
米国株取引と手数料

米国株取引にかかる手数料

まずは、米国株取引でかかる手数料についておさらいです。

米国株取引で必要な手数料は下記の2つです。

  1. 取引手数料
  2. 為替手数料

①取引手数料

米国株を売買する際にかかる手数料です。

通常、取引金額に対して一定の手数料がかかる仕組みとなっています。


ネット証券だと0.495%(税込)が標準的。

例えば、株を30万円分買ったとすると、
「30万円」 × 「0.495%」 = 『1,485円』
の手数料がかかります。

②為替手数料

米国株を売買するには、手元の日本円を米国ドルに両替する必要があります。

その際の手数料もかかります。(平たく言えば両替手数料です)。

通常、1ドルあたり◯円という手数料がかかる仕組みとなっています。


ネット証券だと1ドルあたり25銭が標準的。

例えば、日本円を100ドルに両替したとすると、
「100」 × 「25銭」 = 『25円』
の手数料がかかります。

手数料が安い証券会社で投資するメリット

ネット証券の普及により、手数料は一昔前に比べて格段に安くなっています。


しかし手数料は、両替や取引の度にかかるコストのため、長い目で見るとチリツモで莫大なものになります。

手数料を甘く見ずに、真剣に比較検討をすべきです。


反対に、手数料が極力安い証券会社を選ぶことで、下記のようなメリットを享受することができます。

くろや夫
くろや夫

投資初心者ほど嬉しいメリット!

手数料が安いメリット
  • 積極的な取引が可能
    手数料が低いことで、手持ち資金をより効率的に使うことができます。
    少ないコストで多くの取引が可能になり、投資スキルを身に付けるための実践の機会が増えます。
  • 効率的な資本活用
    投資初心者は通常、少額から投資を始めることが多いです。
    手数料によるコスト負担を軽減することで、限りある資金の中でより多くの資金を実際の投資に向けることができます。
  • 長期的なコスト削減
    長期にわたり低手数料で取引を行うことで、中長期的に大きな節約となり、リターンの増加に直結します。

米国株の手数料が安い証券会社TOP5

米国株の手数料が安い証券会社を、TOP5までランキング形式でまとめました。

ネット証券の標準的な手数料(取引手数料:0.495%、為替手数料:25銭)に対して、お得に取引できる証券会社です。

証券会社取引手数料為替手数料
1位DMM.com証券0%25銭
2位moomoo証券0.088%0円
3位ウィブル証券0.22%15銭
4位サクソバンク証券0.33%25銭
5位松井証券0.495%0円
参考某ネット証券0.495%25銭
米国株の手数料が安い証券会社ランキング

米国株の手数料が安い証券会社
1位:DMM株

DMM株

第1位はDMM株です。

DMMは2019年から米国株の取引手数料を無料にしている、パイオニアです。

現在も、定常的に手数料無料の唯一の証券会社です。

くろや夫
くろや夫

取引手数料無料はDMM株だけ!

サービス名DMM株
運営企業株式会社DMM.com証券
米国株手数料0円
為替手数料25銭
取扱銘柄数2,411銘柄
おすすめ
ポイント
・米国株手数料が無料
取引手数料が定常的にゼロ円なのはDMM株だけ!

・米国株情報が無料で手に入る
DMM株では投資判断に役立つ情報が無料で手に入ります。
具体的には、バロンズダイジェスト・株式新聞・みんかぶといった有料の専門媒体が、DMM株に口座開設すると無料で閲覧できます。
米国株投資家のための証券会社であるDMM株ならではの手厚いサポートです。

・25歳以下は日本株の手数料も無料
25歳以下であれば米国株だけでなく、日本株の取引手数料も無料です。
日本株の取引も検討している若年層の方は、検討してみてはいかがでしょうか。
DMM株の概要

強いてデメリットを挙げるとすれば、今回紹介する証券会社の中で、取扱銘柄数が最も少ない点です。

自分が投資したい銘柄が揃っているかは、事前に確認しておくと良いでしょう。

とはいえ、初中級者の米国株投資家が取引するメジャーな銘柄は一通り揃っていますので、その点はご安心ください。

取引銘柄リストや口座開設などの詳細情報は下記リンクから確認できます。

最短“即日”取引可能!

DMM株の詳細はこちら

DMM株

>>DMM株の詳細はこちら


また、DMM株についてもっと知りたい方は、下記にまとめているのでご覧ください。

【知らなきゃ損】米国株投資でDMM証券を使わないのはもったいない|取引手数料ゼロ&有料級の情報が手に入る 米国株投資するならDMM株!取引手数料ゼロ&有料級の情報が手に入る

米国株の手数料が安い証券会社
2位:moomoo証券

moomoo証券

第2位はmoomoo(ムームー)証券です。

世界で2,000万人以上が利用する、米シリコンバレー発の最先端スマホ証券。

最安級の手数料・充実の取引銘柄数・情報収集機能の三拍子揃ったまさに米国株投資家のための証券会社です。

くろや夫
くろや夫

特に情報収集機能がすごい!

サービス名moomoo証券
運営企業moomoo証券株式会社
米国株手数料0.088%(税込)
為替手数料0円
取扱銘柄数7,000銘柄以上
おすすめ
ポイント
・最安級の取引手数料
取引手数料0.088%(税込)は、DMM株に次いで業界最安級。
為替手数料は無料、かつ米国株投資家をサポートする豊富な機能があるので、トータルのコスパはNo.1と言えます。

・投資判断に役立つ充実の銘柄分析機能
moomoo証券の特徴は、圧倒的な情報収集機能です。
米国現地ニュースを24時間リアルタイム配信、大口投資家の売買動向の可視化、著名投資家の相場解説など、日系証券にはない豊富な機能があります。
分析機能は、口座開設をせずとも、アプリダウンロードのみで利用可能です!

・7,000銘柄以上に24h投資可能
取引可能銘柄数はなんと7,000以上。
また、24時間リアルタイム取引が可能。
あなたの投資したい銘柄に、あなたのタイミングで投資できます。
moomoo証券の概要

moomoo証券は金融庁の認可を得ており、親会社は米国NASDAQ市場に上場しています。

世界最先端の米国株取引プラットフォームであり、安心して利用できる証券会社です。


今なら口座開設から2ヶ月間は手数料無料の特別キャンーペーン中!

もっと知りたい方は!

moomoo証券の詳細はこちら

moomoo証券

>>moomoo証券の詳細はこちら

私たちが実際に利用して分かったmoomoo証券のメリットは下記にまとめています。

moomoo証券の評判 moomoo証券の評判は?実際に使って分かった米国株初心者に嬉しい8つの機能|安く賢く投資をするならmoomoo証券

米国株の手数料が安い証券会社
3位:ウィブル証券

Webull 米国株 投資 情報収集 無料サービス 証券 スマホ証券
Webull証券

第3位はウィブル証券です。

moomoo証券と同様、業界最安級の手数料や、豊富な情報収集機能が特徴の米国発投資アプリです。

ウィブル証券は1株未満から取引可能なので、少額からコツコツ取引したい方にも嬉しい証券会社です。

くろや夫
くろや夫

まずは少額から始めたいという方にオススメです!

サービス名ウィブル証券
運営企業webull証券株式会社
米国株手数料0.22%(税込)
為替手数料15銭
取扱銘柄数7,000銘柄以上
おすすめ
ポイント
・業界最安級のお得な取引手数料
手数料は取引金額の0.22%(税込)。
大手ネット証券の多くが 0.495%(税込)を採用しているのに比べ、半額以下のお得な手数料です。

・豊富な銘柄分析機能
銘柄やトレンドの分析、現地ニュースの配信など、投資判断をするためのデータソースが豊富です。
機能自体はmoomoo証券と似ているので、画面の好みを見比べて判断すると良いかもしれません。

・少額から取引可能
ウィブル証券の特徴の一つが、1株未満から金額指定で取引ができることです。
業界最安級の手数料然り、資金に限りがある初心者に嬉しい機能です。
ウィブル証券の概要

銘柄分析機能は口座開設をせずとも、アプリダウンロードのみで可能です。

今なら口座開設から3ヶ月間は取引手数料無料のキャンペーン中!

もっと知りたい方は!

ウィブル証券の詳細はこちら

ウィブル証券

>>ウィブル証券の詳細はこちら

また、ウィブル証券の機能やおすすめポイントなどについては下記にまとめています。

Webull(ウィブル)証券の評判は?業界最安級の手数料で少額から取引できる|初心者にオススメの米国発の最先端スマホ証券

米国株の手数料が安い証券会社
4位:サクソバンク証券

サクソバンク証券

第4位はサクソバンク証券です。

デンマークのコペンハーゲンに本社を持つ、欧州を起点とした金融機関です。

最安級の手数料に加え、機関投資家並に充実した取引ツールや、FXなど幅広い取引ができる点が特徴です。

くろや夫
くろや夫

米国株以外の外国株にも興味がある方は、サクソバンク証券がオススメ!

サービス名サクソバンク証券
運営企業サクソバンク証券株式会社
米国株手数料0.33%(税込)
為替手数料25銭
取扱銘柄数11,000銘柄以上
おすすめ
ポイント
・業界最安級のお得な取引手数料
手数料は取引金額の0.33%(税込)。
また、サクソバンク証券では米国だけでなく、欧州や中国など11,000に及ぶ幅広い銘柄に最安級の手数料で取引ができます。

・充実の取引ツール 
サクソバンク証券は、欧州で120以上の機関投資家に取引プラットフォーム提供しています。
プロ向けで培ったノウハウを活かし、個人投資家向けにも欧州発の先進的な取引ツールを提供します。

・多様な金融取引をまるっと実現
証券口座を一つ開設するだけでFXやCFD、オプション取引など幅広い金融取引が可能になります。
米国株投資だけでなく、幅広い手段で資産形成をしたい方にオススメです。
サクソバンク証券の概要

サクソバンク証券は世界170カ国で80万人を超える人々にサービスを提供している、実績十分の証券会社です。

日本でも金融庁認可のもと、10年以上に渡りサービスを提供しています。

口座開設や詳細は下記から確認してみてください。

もっと知りたい方は!

サクソバンク証券の詳細はこちら

サクソバンク証券

>>サクソバンク証券の詳細はこちら

米国株の手数料が安い証券会社
5位:松井証券

松井証券

第5位は、松井証券。

1931年創業の老舗の日系証券会社です。

特に、若年層や投資初心者向けのサービスに力を入れています。

くろや夫
くろや夫

安心のサポート体制なので、若い世代で米国株に限らずこれから投資を始める方は要チェック!

サービス名松井証券
運営企業松井証券
米国株手数料0.495%(税込)
為替手数料0円
取扱銘柄数3,600銘柄以上
おすすめ
ポイント
・為替手数料が無料
手数料は0.495%(税込)とネット証券としては標準的ですが、為替手数料が無料です。
日系ネット証券の安心感がありつつ、お得に米国株を取引できます。

・25歳以下は日本株の取引手数料が無料
25歳以下なら手数料を気にせず日本株取引ができます。
米国株に限らず投資をしたい若年層には特にオススメです。

・安心のサポート体制
松井証券の電話、チャットでのサポート体制は複数d受賞歴があり、業界の中でも特に高品質です。
株取引が初めての方でも安心です。
また、米国株への問い合わせは24時まで受け付けているので、必要な時にアクセスできます。
松井証券の概要

日系老舗証券の安心感もありつつ、米国株や日本株をお得に取引できるのが松井証券です。

また、投資情報を分かりやすく発信する動画メディア「マネーサテライト」など、投資教育も充実。

これから投資を始める方には、ぜひ検討いただきたいです。

もっと知りたい方は!

松井証券の詳細はこちら

松井証券の米国株

>>松井証券の詳細はこちら

米国株の手数料が安い証券会社:
まとめ

今回は、米国株の手数料が安い証券会社TOP5をまとめました。

この記事のまとめ

成長著しい米国株ですが、手数料は日本株に比べて高い傾向にあります。

手数料が安い証券会社で投資をすることでコストを抑え、効果的に資産を育てましょう。

証券会社取引手数料為替手数料
1位DMM.com証券0%25銭
2位moomoo証券0.088%0円
3位ウィブル証券0.22%15銭
4位サクソバンク証券0.33%25銭
5位松井証券0.495%0円
参考某ネット証券0.495%25銭
米国株の手数料が安い証券会社ランキング

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
https://www.kuroya-fufu.com/securities-usstock-lowfee/feed/0
【グライブの評判•口コミ】実際に受講して分かった気になる実態やおすすめポイントまとめ!https://www.kuroya-fufu.com/glive/https://www.kuroya-fufu.com/glive/#respondTue, 02 Jan 2024 01:45:55 +0000https://www.kuroya-fufu.com/?p=10183

グライブのマネーセミナーは、株式会社グライブが運営する女性向けのマネーセミナーです。 資産形成などお金の話を、プロのフィナンシャルプランナーから無料で学ぶことができます。 大事なお金の話、興味はあるけど、 など、不安にな ... ]]>

【グライブ受けてみた】評判•口コミまとめ!実際に受講して分かったグライブのオススメポイント
疑問
疑問

グライブって実際どうなの?

グライブのマネーセミナーは、株式会社グライブが運営する女性向けのマネーセミナーです。

資産形成などお金の話を、プロのフィナンシャルプランナーから無料で学ぶことができます。


大事なお金の話、興味はあるけど、

  • マネーセミナーって具体的に何やるの?
  • 基本聞いているだけで大丈夫?
  • 無理な勧誘をされない?

など、不安になりますよね。

また、ネットには評判や口コミをまとめた記事はあるものの、実際に参加した方の口コミなど一次情報はあまりありません。


今回、資産形成歴5年以上の筆者が、実際にグライブのセミナーに参加してきました。

結論、大変分かりやすく、とてもオススメのマネーセミナーです!

実際に受講して分かったセミナー内容や感想をご紹介します。

くろや妻
くろや妻

実際に私がセミナーを受講したよ♪

申し込みはサクッと30秒!

無料マネーセミナーの詳細はこちら

この記事の内容

筆者が実際にグライブのマネーセミナーに参加した実体験をもとに、セミナーの概要や実態を紹介します。

グライブの評判:
グライブってどんなマネーセミナー?

女性向け無料マネーセミナー グライブ

グライブのマネーセミナーは、資産運用初心者を応援するお金の勉強会です。

結婚や出産など、ライフイベントが何かと多い女性に特化したセミナーです。

年収や勤務状況など関係なく、すべての女性を対象にしたセミナーです。

また、カップルや夫婦などパートナーと一緒に参加することも可能です。

グライブのマネーセミナーの特徴

女性向け無料マネーセミナー グライブ

マネカツのマネーセミナーの特徴は下記です。

  • 女性向けマネーセミナーのパイオニア
    グライブのマネーセミナーは20年弱の実績を誇る、女性向けセミナーのパイオニアです。
  • 受講料は無料
    お金のプロの講座が、なんと完全無料で受講できます。
  • FPへの個別相談も何回でも無料
    希望者はFPとの個別相談会が何回でも無料です。
    (通常は2時間/10,000円かかります)
  • オンライン/オフラインどちらでも受講可能
    対面でみっちり学びたい方にも、オンラインでサクッと学びたい方にもフィットします。
  • セミナーは完全聴くだけ
    希望者のみの個別相談会は別日なので、セミナー完全聴くだけ。
    リラックスして参加できます。

グライブのマネーセミナーの概要

グライブのマネーセミナーの受講方法・講師などは下記の通りです。

受講方法オンライン(ZOOM)or 対面(全国各地で開催)
講師FP(フィナンシャルプランナー)
セミナー時間1〜2時間
音声・カメラオンラインセミナーの場合、完全OFFでOK
グライブの概要

セミナーを受講するには、HPから興味のあるセミナーを申し込むだけ。

申し込み自体は30秒程度で簡単に終わり、会員登録など面倒な作業は必要ありません

また、開催日程も多いため、スケジュールも合わせやすいです。

グライブの評判:
こんな人におすすめ

私たちは実際にグライブのマネーセミナーに参加してきました。

結論、グライブのマネーセミナーは下記の方におすすめです!

  1. 豊富な選択肢からぴったりのセミナー/講師を選びたい人
  2. 幅広い金融商品を学びたい人
  3. 金融商品の押し売りを絶対に避けたい

それぞれについて、詳しく解説します。

オススメポイント
①セミナー/講師の選択肢が豊富

グライブはマネーセミナーを主力事業としており、自社で多数のFPを抱えています。

通常、無料のマネーセミナーのコンテンツは単一の場合が多いです。

一方で、グライブは様々な講義内容のセミナーが開催されており、自分の知識や知りたい情報に合ったセミナーをチョイスしやすいです。


一例として、下記のようなセミナーが開催されています。

  • 女性のための貯めて殖やすマネーセミナー【基礎講座】
  • 働く女性必見! 未来のワタシを変える お金のため方ふやし方
  • 初めてを楽しく!女性のためのお金の育て方講座
  • 悩み解決 iDeCo・NISA これからの資産形成術

資産形成の基本〜女性向けのセミナーまで幅広いです。

また、グライブでは、対面/オンラインセミナーの両方が用意されています。

対面で密度高く学びたい方も、オンラインでサクッと学びたい方も、好きなスタイルで受講できます。

無料のマネーセミナーでここまでやってくれるのは、セミナーを本業としているグライブだけ

くろや妻
くろや妻

自分に合ったセミナーが見つかるはずです!

オススメポイント
②幅広い金融商品を学べる

グライブは特定の金融商品を販売する業者でないので、中立的な立場で親身に相談に乗ってくれます

実際、私が受講したセミナーでは、株式から保険まで幅広く触れられていました。


幅広い金融商品を学べるので、

  • まずはどんな選択肢があるのかを知りたい方
  • その中から本当に自分に合ったマネープランを検討したい方


には特にオススメ。

逆に、自社で金融商品を開発している業者のマネーセミナーは、自ずと自社製品に誘導されがちなので要注意です。


まずはセミナーで選択肢を押さえた後は、個別相談で自分に合ったマネープランを相談しましょう。

オススメポイント
③金融商品の押し売りが一切ない仕組み

グライブのセミナーは強引な勧誘をされる心配が一切ありません。

なぜかというと、60分の無料セミナーでは参加者は完全に聞いているだけだからです。

カメラもOFFでOKですし、もちろん発言を求められることもありません。


また、FPとの個別面談は希望者のみ、別途日程調整の上で行われるので、その場で何かを口にする、もしくは判断することは起こりえません。

本当に聞いているだけなので、押し売りをされる心配が一切ないのです。


「話は聞いてみたいけど、いきなりFPに相談するほどでも…」という方にはグライブのセミナーを強くオススメします。

くろや妻
くろや妻

グライブなら初めてのマネーセミナーでも安心!!


一方で、
・セミナーで気になった点をすぐに質問したい方
・今すぐにFPに相談したい悩み、不安がある方
は、正直グライブでは物足りないかもしれません。

そういった方は、FPへの無料相談がセットになったマネーセミナーを検討しましょう。

筆者のおすすめは、マネカツです。

下記に、実際に受講した感想やおすすめな人をまとめているので、ぜひ見てみてください。

【マネカツ受けてみた】評判•口コミまとめ|実際に受講して分かったマネカツのオススメポイント 【マネカツの評判・口コミ】筆者が実際に受講して分かったセミナー概要や気になる実態を大公開!

グライブの評判:
講義内容と参加してみての感想

講義の内容

私が参加したセミナーは、「お金の育て方を学ぼう!初心者のためのマネーセミナー」というオンラインセミナーです。

講義は60分、ざっくりと下記の内容で進行しました。
(講義内容は都度変更の可能性があるので、おおまかな目安としてご認識ください。)

  1. お金を貯めるコツ
    お金を効果的に貯める考え方について
  2. 日本の現状を把握する
    老後に必要なお金について各国の人口動態などから考える
  3. インフレは敵
    インフレに負けない運用法
  4. 時間と金利を味方につける
    単利と複利の違い・時間も味方につける投資法
  5. ドルコスト平均法と分散投資
    リスクを減らし、リターンを最大化する投資法
  6. リスクに備える
    保険の必要性などについて女性目線で解説
  7. 先延ばしにしない
    時間を味方につけるためには今始めよう

FPによるリアルタイムの講義ですが、音声・カメラは完全OFFなので、リラックスしながら視聴可能です。


講師は、釈迦堂容子さんというFPの方でした。

1級FP技能士などの資格も保有しており、ご自身も20年以上の資産運用歴を持ちます。

銀行やメンタルヘルス事業での職務経歴を活かし、お金と健康で豊かな人生を歩めるサポートをしているそうです。


講義終了後、講義のアンケートを記入した人から退出し、セミナーは終了です。

その際、希望者はFPとの個別相談会を調整できますが、あくまで別日なので、セミナー当日は完全聴くだけです。

実際に参加してみての感想

結論から言うと、講義は大変分かりやすく、女性の私でもリラックスして受講できました。


上記のカリキュラムをもとに、講義では、

  • 老後に必要な資金
  • 必要な資金を作るための考え方
  • 昨今の動向を踏まえた具体的な方策

などについて詳しく解説されました。


また、新NISAやなど、実際に私たちが利用できる投資手段についても、具体的な情報が提供されていました。

ライブ講義のため、直近の株価やインフレ動向なども加味した内容になっており、情報の鮮度が高いのが特徴の一つです。

講師の説明は非常に分かりやすく、テンポも良いので、あっという間に終わった印象です。


株式から保険まで幅広く紹介をされていたので、特にこれから資産形成を考えている女性にとって、グライブのセミナーは大きな一歩となるはずです。

また、後日希望者向けの個別相談会は、講義をしていたFPにそのまま相談できます。

相談先であるFPの顔が見える点でもとても安心です。

くろや妻
くろや妻

有料級の情報が無料で手に入ります!

申し込みはサクッと30秒!

無料マネーセミナーの詳細はこちら

 

グライブの評判・口コミ

グライブのマネーセミナーの評判

私たち自身が参加して大満足だったグライブのセミナーですが、実績面でも申し分ありません。

  • 20年弱の実績を持つ女性向けマネーセミナーのパイオニア
  • 現在も年間5,000人以上が参加
  • 受講者の98%がセミナーに満足と回答
くろや妻
くろや妻

高い評価&実績ありなので安心!

また、グライブのホームページには、グライブで資産形成の一歩目を踏み出した方の口コミが並んでいます。

20年弱の長期に渡ってセミナーを継続しているのは、このような高い満足度故と言えます。

こちらの状況を考慮しながらお話しされるので安心感があり、メリット・デメリットをはっきりお話してくださるのでとてもわかりやすいです。

口コミ:グライブ

老後の資金など漠然とした不安がありましたが、何をしていいかわかりませんでした。雑誌でセミナーが開催されていることを知り、友人と参加しました。こういったセミナーに参加するのは初めてで緊張したのですが、とても優し気な雰囲気の中、用語や内容をわかりやすく説明してくださいました。

口コミ:グライブ

これまで何度かマネーセミナーに参加したのですが、どのセミナーも営業色が強く、押し売りが苦手な私には合いませんでした。
誰に相談すれば良いのかわからなかったある日、知人の紹介でグライブのマネーセミナーに参加しました。すっごく分かりやすくて、「この先生に相談したい!」と思いました。

口コミ:グライブ

あなたもグライブで資産形成の一歩目を踏み出してみませんか?

申し込みはサクッと30秒!

無料マネーセミナーの詳細はこちら

グライブの評判:
グライブの申込方法

グライブのマネーセミナーの申込は簡単30秒!

まずはサクッと申し込みしてみることをオススメします。

グライブHPにアクセス

まずは下記からグライブHPにアクセスしましょう。
>>グライブHPはこちら

対面/オンラインを選択

対面セミナー希望は画面右上の「エリアからセミナーを探す」をクリック。
オンラインセミナーは画面右上の「オンラインセミナーを探す」をクリック。

希望するセミナーを選択

「詳細を見る」から内容確認の上、申し込みボタンをクリック。

申込フォームを記入

申込フォームに必要情報を記入し「確認する」をクリック。

セミナー受付完了メールを受け取る

申込フォームに記入した連絡先宛に受付完了のメールが送られてきます。
対面セミナーの場合は開催場所、オンラインセミナーの場合はZOOM URLを確認しましょう。

申し込みはサクッと30秒!

無料マネーセミナーの詳細はこちら

グライブの評判:
よくある質問

グライブの運営会社は?
株式会社グライブです。2001年に創業した歴史ある会社。
マネーセミナーの企画・運営や企業向けのコンサルティングを行っています。
グライブって怪しくない?
マネカツは、20年以上に渡り継続しているマネーセミナーです。
実際に参加した経験をもとにしても、しつこい勧誘も一切無く、安心して参加できるセミナーと言えます。
マネーセミナーはなぜ無料?
グライブはマネーセミナーや個別相談会を通じて、中立的な立場で金融商品の紹介をします。
私たち消費者は、気に入った際はグライブ経由で金融商品を購入することができ、その際に証券会社や保険会社からグライブに一定の手数料が支払われる仕組みです。
個別相談もセットのマネーセミナーに参加したい
FPへの個別相談もセットでしたい場合は、マネカツがおすすめです。
【マネカツ受けてみた】評判•口コミまとめ|実際に受講して分かったマネカツのオススメポイント 【マネカツの評判・口コミ】筆者が実際に受講して分かったセミナー概要や気になる実態を大公開!
既に質問したいことが決まっているので、個別相談だけを受けたい
相談したことが決まっている方には、FPにお金のお悩みを相談できるコンサルティングサービスをおすすめします。代表的なサービスは下記にまとめています。
【お金の勉強法】予算•時間は最低限でサクッと学ぶ!挫折しないお金の基礎の身につけ方 【お金の勉強法】予算•時間は最低限でサクッと学ぶ!挫折しないお金の基礎の身につけ方

グライブの評判:
まとめ

今回は、グライブの無料マネーセミナーに参加した実体験をまとめました。

この記事のまとめ

グライブは、女性のお金の悩みに特化した無料セミナーです。

  • 幅広い選択肢の中から自分に合ったセミナーを選べる
  • 幅広い金融商品を学べる
  • 押し売りが一切ない

という点で、これからお金の勉強をしたい全ての女性にオススメしたいマネーセミナーでした。


お金の不安を減らしたい!資産形成を始めたい!という女性は、これを機にグライブで学んでみてはいかがでしょうか。

申し込みはサクッと30秒!

無料マネーセミナーの詳細はこちら

グライブ以外にも、女性向けマネーセミナーを比較検討したい方は下記の記事をご覧ください。

複数のマネーセミナーを受講して、知見を広げることをオススメします。

女性にオススメマネーセミナー5選 女性におすすめのマネーセミナー7選!資産運用歴5年の女性ライターが実績・満足度で厳選

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
https://www.kuroya-fufu.com/glive/feed/0
【マネカツの評判・口コミ】筆者が実際に受講して分かったセミナー概要や気になる実態を大公開!https://www.kuroya-fufu.com/manekatsu/https://www.kuroya-fufu.com/manekatsu/#respondSun, 03 Dec 2023 11:41:30 +0000https://www.kuroya-fufu.com/?p=9938

マネカツはFantasStudy社が運営する女性向けのマネーセミナーです。 資産形成などお金の話を、プロのフィナンシャルプランナーから無料で学ぶことができます。 大事なお金の話だし興味はあるけど、 など、不安になりますよ ... ]]>

【マネカツ受けてみた】評判•口コミまとめ|実際に受講して分かったマネカツのオススメポイント
疑問
疑問

マネカツって実際どうなの?

マネカツはFantasStudy社が運営する女性向けのマネーセミナーです。

資産形成などお金の話を、プロのフィナンシャルプランナーから無料で学ぶことができます。


大事なお金の話だし興味はあるけど、

  • マネーセミナーって具体的に何やるの?
  • 基本聞いているだけで大丈夫?
  • 無理な勧誘をされない?

など、不安になりますよね。

また、ネットには評判や口コミをまとめた記事はあるものの、実際に参加した方の口コミなど情報はあまりありません。


今回、資産形成歴5年以上の筆者が、実際にマネカツのセミナーに参加してきました。

結論、大変分かりやすく、安心して受講することができました!

お金の不安を解消したい女性にぴったりのセミナーです。

実際に受講して分かったセミナー内容や感想をご紹介します。

くろや妻
くろや妻

実際に私がセミナーを受講したよ♪

申し込みはサクッと30秒!

無料マネーセミナーの詳細はこちら

この記事の内容

マネカツの無料マネーセミナーの概要や実態を、実体験をもとにご紹介します。

マネカツの評判:
マネカツの概要

マネカツのオンラインセミナーは「小さな勇気のとなりに」をテーマに、資産運用初心者を応援するお金の勉強会です。

結婚や出産など、ライフイベントが何かと多い女性に特化したセミナーです。

2012年の開始から10年以上継続しており、実績があり、安心して受講できます。

主にフルタイムで働く年収500万円以上の女性をターゲットにしています。

マネカツの特徴

マネカツのマネーセミナーの特徴は下記です。

  • 女性に特化したセミナー
    講師は女性のファイナンシャルプランナー(FP)です。
    女性目線で、女性が学びたいお金の知識を提供します​​。
  • 受講料は無料
    お金のプロの講座が、なんと完全無料で受講できます。
  • 個別相談も可能
    第一部はFPによる講義。
    第二部ではFPに個別で無料相談ができます。
  • オンラインで受講可能
    完全オンラインなのでスキマ時間にサクッと受講できます。
  • 実践につながる内容
    個別面談では現状に即したアドバイスをFPから受けることができます。
    学んだ内容をすぐに実践できます。

マネカツの評判

女性向け無料マネーセミナー マネカツ

マネカツは、下記の通り三冠達成の人気セミナーです。

  • ファイナンシャルプランナーが選ぶおすすめの女性向けマネーセミナー:第1位
  • 友人に紹介したい女子向けマネーセミナー:第1位
  • 女子向けマネーセミナーお客様満足度:第1位(満足度98%)
くろや妻
くろや妻

高い評価&実績ありなので安心!

申し込みはサクッと30秒!

無料マネーセミナーの詳細はこちら

マネカツの評判:こんな人におすすめ

実際に参加した結論として、マネカツのマネーセミナーは下記の方におすすめです。

オススメポイントは以下の3つです。

  1. 女性のライフイベントを意識したお金の話を聞きたい方
  2. FPに個別相談したいお悩みや不安がある方
  3. 金融商品の押し売りが不安な方

それぞれについて、詳しく解説します。

オススメポイント
①女性に特化した講義内容

マネカツセミナーは女性を対象としており、女性のライフイベントに焦点を当てた金融知識とアドバイスを提供します。

実際に、講師は経験豊富は女性FPであり、ライフイベントに沿った形での必要資金や補助金などの説明がありました。

  • 結婚
  • 子育て
  • 退職


などのライフイベント、ライフステージにおける資金計画を学ぶことができます。

もちろん、この50分のセミナーで全てが解決するわけではありませんが、現状を知ることと、今後の必要なアクションを知ることができます

くろや妻
くろや妻

必要資金や補助金を事前に知れると、漠然とした不安が減るよ!

オススメポイント
②実践的な学びと個別相談

第一部の講義では、実際に使える金融知識や投資戦略が提供され、気になった点は、第二部の個別相談会を通じて気軽に相談することができます。

また、必要に応じて追加でライフプランシュミレーションなどの相談枠を設けることもできます。

講義の内容に関して納得いくまで質問をしたい人や、既にFPに相談したいことがある方に特にオススメです。

もちろん、まずはFPにお金の不安や悩みを聞いてほしい、というのでもOKです。

無料でプロの講義や相談会を受けれるのを、活かさない手はありません。

とはいえ、人によってはお金の勉強はしたいけれど、いきなりFPとの個別相談は不要といった方もいると思います。

そういった方には、グライブのマネーセミナーがおすすめです。

グライブと同様に人気の女性向けセミナーですが、個別面談は希望者のみ別日で調整するスタイルなので、まずは話だけ聞きたいという方にもおすすめできます。

実際にセミナーに参加して分かった実態やおすすめ点は下記にまとめています。

【グライブ受けてみた】評判•口コミまとめ!実際に受講して分かったグライブのオススメポイント 【グライブの評判•口コミ】実際に受講して分かった気になる実態やおすすめポイントまとめ!

オススメポイント
③金融商品の押し売りが一切ない

第一部の50分の講義は事前に収録された動画のため、参加者は視聴のみです。

カメラもOFFでOKですし、いきなり質問をされる心配もありません。

もちろん、強引な勧誘の心配もありません。


第二部のFPとの個別面談会も、打ち合わせは録画をされているので、コンプライアンスに抵触するような行動はFPはとりえません。

興味がある人だけ、別枠を設けてライフプランシュミレーションなどで詳しく相談することができます。

強引な勧誘は一切ないので、初心者の方でも安心して受講することができます

くろや妻
くろや妻

マネーセミナーは怪しい?と不安になりますが、マネカツなら安心!!

マネカツの評判:
セミナーはどんな風に進むの?

セミナーの受講方法・講師などは下記の通りです。

受講方法オンライン(ZOOM)
講師FP(フィナンシャルプランナー)
セミナー時間60分
第一部:講義50分
第二部:個別相談10分
音声講義時はOFF、個別相談時はON
カメラ講義時はOFF、個別相談時はON


セミナーを受講するには、マネカツ側から発行されるZOOMのURLをクリックするだけで参加できます。

会員登録など面倒な作業は必要ありません

くろや妻
くろや妻

私が参加した会では、参加者は10名程度でした!

セミナーは二部構成で、講義50分、個別相談10分の合計1時間程度です。


第一部の講義は、事前に収録された動画を視聴する形式なので、音声/カメラOFFでOK

私が参加した時は、内山しづ子さんというフィナンシャルプランナーが講師でした。

1級FP技能士やキャリアコンサルタントの国家資格を持っており、現在は個人でFP事務所を持ち、女性が楽しい未来に向かえるよう活動をしている方のようです。

くろや妻
くろや妻

このような経験豊富なFPの講義をオンライン&無料で聞けるなんて、かなりお得!

第二部は、FPとの個別相談会です。

参加者一人に対して、FPが一名がついてくれて、気になることや疑問点、もっと知りたいことなどを個別に相談することができます

Zoomのブレイクアウトルーム機能を使い、一対一のセッションが行われる形です。

マネカツの評判:
第一部、第二部の具体的な内容

第一部:講義

講義内容

50分の講義動画は、ざっくりと下記の内容で進行しました。

  1. ライフプランを考えよう
    ・ライフイベントにかかるお金や補助金
    ・老後資金の話(年金・退職金)
    ・守りの運用、攻めの運用
  2. 老後資金はいくら必要?
    ・最低日常生活費とゆとりある生活費
    ・あなたの場合は老後資金いくら必要?
  3. 攻めの運用
    ・積立投資
    ・預金、株式、債券、不動産投資などの特徴やリスクとリターン
    ・積立NISAとiDeco・確定拠出年金

なお、講義内容は都度変更の可能性があるので、おおまかな目安としてご認識ください。

講義に参加してみての感想

結論から言うと、講義は大変分かりやすく、とても有意義な時間でした!


第一部では「ライフプランを考えよう」というテーマで、

  • 女性のライフイベントにかかる費用や補助金
  • 老後に必要な資金

について詳しく解説されました。


特に、ライフイベントや老後資金をいったテーマは、多くの人にとって気になるトピックですよね。

出産や結婚に必要な資金をざっくり教えてもらえるので、今後の資産形成への大きな学びとなる内容でした


また、攻めの運用に関するセッションでは、

  • 積立投資の重要性
  • 様々な投資手段のリスクとリターン

についてまとめられていました。

積立NISAやiDecoなど、実際に私たちが利用できる投資手段についても、メリット・デメリットなど具体的な情報が提供されていました。

また全体的に、講師の説明は非常に分かりやすく、テンポも良いので、あっという間に終わった印象です。

特に投資初心者の方や、これから資産形成を考えている女性にとって、マネカツのセミナーは大きな一歩となるはずです。

くろや妻
くろや妻

中身がギュッと詰まっていて、かなりお得なセミナーです!

第二部:個別相談会

個別相談会の内容

第二部は、FPとの個別相談会です。

第一部が終わり次第、ZOOMのブレイクアウトルームが準備され、FPとの個別セッションが始まります。


私が実際にFPさんに質問されたことは主に下記です。

  • セミナーを受講しての感想、疑問点など
  • セミナー参加のきっかけ
  • 現状について(年収、勤務先、持ち家or賃貸、運用状況など)

興味がある人向けには後日別枠を設け、より具体的な運用やライフプランに関する相談会の場を設けてくれる形でした。

この相談会も無料でやってくれるようですが、あくまで任意なので、興味がない場合は断ってOKです。

個別相談会に参加してみての感想

個別相談会は、疑問点を解消してもらいながら、おおよそ10分ほどで終わりました。

「何を話そうか…」と少し不安だったので、サクサクッとライトに進めてくれたのが、個人的にはとても安心感がありました。

色々と聞きたいことがある場合は遠慮なく聞けますし、アジェンダが終わり次第サクッと終わるので、不要なストレスを感じる心配はありません。


また、個別相談会で勧誘は全くされませんでした

サービスの品質向上やコンプライアンスを目的に個別相談会は録画されているので、そういった意味でもマネカツ側から無理な勧誘をされるリスクは限りなく低いと言えます。

くろや妻
くろや妻

とても安心して相談できました!!

申し込みはサクッと30秒!

無料マネーセミナーの詳細はこちら

また、SNSに掲載されていたマネカツの口コミの一例を掲載します。

マネカツの評判:
マネカツの申込方法

マネカツのマネーセミナーの申込は簡単30秒!

まずはサクッと申し込みしてみることをオススメします。

マネカツHPにアクセス

まずは下記からマネカツHPにアクセスしましょう。
>>マネカツHPはこちら

申込ボタンを押下

画面下の「セミナーに今すぐ参加」の青いボタンをクリック。

申込フォームを記入

申込フォームに必要情報を記入し、「上記の内容で申し込む」をクリック。

申込確認メールを受領

申込フォームに記入したメールアドレスに申込確認メールが送られてきます。
そのメールに講義のZOOM URLも記載がありますので、講義当日にそのURLにアクセスすればOKです。

申し込みはサクッと30秒!

無料マネーセミナーの詳細はこちら

マネカツの評判:
よくある質問

マネカツの運営会社は?
FANTAS technology株式会社です。
2010年に創業し、資産運用や不動産投資事業などの金融サービスを扱っています。
マネカツって怪しくない?
マネカツは、2012年から10年以上に渡り継続しているマネーセミナーです。
実際に参加した経験をもとにしても、しつこい勧誘も一切無く、安心して参加できるセミナーと言えます。
マネカツはなぜ無料?
FANTAS technologyはマネーセミナーの他に多様な事業を行っています。
そのため、マネーセミナー自体は無料で運営することができています。
いきなり個別相談は不要で、まずは話だけ聞きたい・・
グライブのマぐネーセミナーがおすすめです。マネカツと同様人気の女性向けセミナーですが、FPとの個別相談は後日希望者のみなので、まずは話だけ聞きたい方にはおすすめです。
【グライブ受けてみた】評判•口コミまとめ!実際に受講して分かったグライブのオススメポイント 【グライブの評判•口コミ】実際に受講して分かった気になる実態やおすすめポイントまとめ!
セミナー受講ではなく、気になる点だけ質問したい
FPが直接疑問点などを解消してくれるコンサルティングサービスがおすすめです。セミナーと合わせて下記にまとめていますので、参考にしてみてください。
【お金の勉強法】予算•時間は最低限でサクッと学ぶ!挫折しないお金の基礎の身につけ方 【お金の勉強法】予算•時間は最低限でサクッと学ぶ!挫折しないお金の基礎の身につけ方

マネカツの評判:
まとめ

今回は、マネカツの無料マネーセミナーに参加した実体験をまとめました。

この記事のまとめ

マネカツは、女性のお金の悩みに特化した無料セミナーです。

無料で女性FPの講義を受けた後は、個別相談で気になる点を直接質問することができるので、学んだ内容をすぐに実践できます。

実際に参加してみて、マネカツは評判通り全ての女性にオススメできるセミナーでした

お金の不安を減らしたい!資産形成を始めたい!という女性は、これを機にマネカツで学びを得てみてはいかがでしょうか。

申し込みはサクッと30秒!

無料マネーセミナーの詳細はこちら

なお、女性にオススメのマネーセミナー7つを下記の記事でまとめています。

複数のマネーセミナーを検討・受講することで、あなたにぴったりのスタイルが見つかるはずです。

女性にオススメマネーセミナー5選 女性におすすめのマネーセミナー7選!資産運用歴5年の女性ライターが実績・満足度で厳選

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
https://www.kuroya-fufu.com/manekatsu/feed/0
moomoo証券の評判は?実際に使って分かった米国株初心者に嬉しい8つの機能|安く賢く投資をするならmoomoo証券https://www.kuroya-fufu.com/moomoo/https://www.kuroya-fufu.com/moomoo/#respondSun, 26 Nov 2023 12:24:07 +0000https://www.kuroya-fufu.com/?p=9828

米国株は右肩上がりの成長を続けており、世界中の投資家が注目しています。 コロナ禍を経て、日本からも米国株に投資する人が増えています。 高成長・高配当で優れた投資先である米国株ですが、日本株に比べて といった環境面のハード ... ]]>

moomoo証券の評判
疑問
疑問

米国株投資におすすめの証券会社は?

米国株は右肩上がりの成長を続けており、世界中の投資家が注目しています。

コロナ禍を経て、日本からも米国株に投資する人が増えています。


高成長・高配当で優れた投資先である米国株ですが、日本株に比べて

  • 銘柄の情報が少ない
  • 取引手数料が高い
  • 時差があり取引しずらい

といった環境面のハードルがあります。


一方、直近は海外初のスタートアップが、米国株投資に特化したサービスを日本向けに展開しています。

その一つが、米国発の米国株投資アプリ「moomoo証券」です。

これから米国株投資を始める方、もしくは既に始めている方も、最新のテクノロジーの恩恵を受け、賢く資産を増やしましょう。

くろや夫
くろや夫

私たちも実際に使っています!

口座開設は簡単3分!

moomoo証券の詳細はこちら

この記事の内容

この記事では、米国発の米国株投資アプリ「moomoo証券」の概要やメリットをまとめました。

moomoo証券の評判:
moomoo証券って何?

どんな会社が運営しているの?

moomoo証券株式会社は、米国発のFintechスタートアップです。

米国株に特化した投資サービスを提供しています。

社名moomoo証券株式会社
本店所在地東京都渋谷区渋谷1丁目2-5 MFPR渋谷ビル11階
設立1920年4月
資本金56億2,500万円(2023年9月現在)
代表者代表取締役社長 伊澤 サンフランシスコ
業務内容第一種金融商品取引業
第二種金融商品取引業、投資助言、代理業、投資運用業
登録番号関東財務局長(金商)第3335号
その他親会社のFutu Holdings Limited は米国ナスダック市場の上場企業
moomoo証券の会社概要

どんなサービスを提供しているの?

moomoo証券の特徴は下記の通り。全世界2,000万人以上に利用されています。

  • 豊富な取引可能銘柄数
  • 業界をリードする低コストの取引体系
  • 初心者でも分かりやすいアプリ

日本では、金融庁や財務省、日本取引所グループから認可を受けています。

金融庁が認可する金融商品取引業者には「顧客資産の分別管理」が法律で義務付けられており、万が一の場合でも投資家の資産は保護されている点は安心。


直近では、ふくおかフィナンシャルグループ傘下の「みんなの銀行」とBaaS事業にかかる基本合意を発表するなど、着々と日本事業を拡大しています。

今般の基本合意は、moomoo 証券が提供する証券口座への入金手段の1つとしてみんなの銀行が提供する更新系API(口座振替API)と接続することで、投資資金の移動に伴う付加価値向上に向けた検討を行うものです。

引用元:日経新聞

なお、一部のブログやSNSでは、moomoo証券は怪しい?とったコメントがありますが、

  • 親会社のFutu Holdingsは米国ナスダック上場企業であること
  • 金融庁の認可を取得していること
  • 日本の金融機関と業務提携としていること
  • グローバルで2,000万人以上が利用していること

などから、安心して利用できるサービスと判断できます。

くろや夫
くろや夫

私も実際に使用していますが、分かりやすくて気に入っています!

口座開設は簡単3分!

moomoo証券の詳細はこちら

moomoo証券の評判:
初心者にオススメな8つの理由

全世界で2,000万人以上の投資家に選ばれ、日本でも注目されているmoomoo証券。

私も実際に使用しており、これから資産を増やしたい方にぜひオススメしたいサービスです。


実際に使ってみて分かったオススメポイントは下記の通り。

  1. 取引手数料が業界最低水準
  2. 新NISAなら手数料0円
  3. 24時間いつでも取引できる
  4. 7,000以上の豊富な銘柄に投資ができる
  5. 豊富な情報収集機能がある
  6. 株式投資コミュニティに参加できる
  7. デモトレードで投資を練習できる
  8. 各社のビジネスに詳しくなれる

それぞれのオススメポイントを詳しく解説していきます。

moomoo証券がオススメな理由
①業界最低水準の取引手数料

moomoo証券HP

moomoo証券を利用する最大のメリットは、手数料の安さです。

moomoo証券の取引手数料は、200株までの取引であれば約定金額に依らず「一律1.99ドル」。

他の証券会社が「約定金額 × 0.0XX%」の手数料を採用しているのに対し、唯一の一律手数料です。

moomoo証券SBI証券楽天証券マネックス証券
取引手数料(税抜)一律 1.99ドル0.45%0.45%0.45%
米国株取引手数料の比較

例えば、いま話題のエヌビディア株を購入する場合の手数料を比較すると、下記のようになります。

購入株数 (株)moomoo証券の手数料 (米ドル)他の証券会社の手数料 (米ドル)
1株1.992.15(477ドル × 1株 × 0.45%)
3株1.996.44(477ドル × 3株 × 0.45%)
5株1.9910.73(477ドル × 5株 × 0.45%)
米国株取引手数料の比較

※エヌビディアの株価は記事執筆時点の477ドルとします。
※「他の証券会社の手数料」は20米ドルなどの上限が設けられていることが多いです

他の証券会社では、購入株数に伴い手数料も増加します。

一方で、moomoo証券の手数料は一律のため、購入株数が多いほどお得になります。 ​

1ドル=150円の場合、一度に70,000円以上を購入する場合はmoomooの方がお得になる計算です。


この安価な一律手数料は、米国株投資初心者にとって下記のメリットがあります。

  • 積極的な取引が可能
    手数料が低いことで、手持ち資金をより効率的に使うことができます。
    少ないコストで多くの取引が可能になり、投資スキルを身に付けるための実践の機会が増えます。
  • 効率的な資本活用
    投資初心者は通常、少額から投資を始めることが多いです。
    ウィブル証券は手数料によるコスト負担を軽減し、より多くの資金を実際の投資に向けることができます。
  • 長期的なコスト削減
    長期にわたり低手数料で取引を行うことで、中長期的に大きな節約となり、リターンの増加に直結します。

資産を効率的に増やしたい方にとって、低コストな取引手数料は大きなメリットです。


(2024/1追記)直近、「取引金額×0.088%(税込)」の新たな手数料プランが追加され、上記の一律手数料との二択から選べるようになりました。大手ネット証券の多くが ×0.495%(税込)の手数料を採用しているので、いずれにせよ業界最安級のかなりお得な手数料です。

moomoo証券がオススメな理由
新NISAに対応している

2024年1月から始まった新NISA。

moomoo証券なら、なんと新NISAの米国株手数料は0円!

投資で得られた利益が非課税&手数料0円となるため、そのまま受け取ることができます。

くろや夫
くろや夫

これは嬉しい♪

moomoo証券がオススメな理由
③24時間いつでも取引ができる

moomoo証券HP

取引時間が制限されている証言会社も多いですが、moomoo証券は業界初の24時間リアルタイム取引(※)が可能です。

これは、市場の重要なイベントに即座に反応し、取引機会の逃さないといった点でメリットがあります。

例えば、各銘柄の決算発表や経済指標の発表のタイミングで、株価は短期的に上下しやすいです。

これらは日本時間の夜中や早朝に発表されることが多く、リアルタイム取引に対応していないと、重要な取引機会を逃すことになりかねません。

また、リスク管理の点でも同様です。

長時間のリアルタイム取引が可能なmoomoo証券は、市場の波に乗り遅れない投資機会を提供します。

なお、moomoo証券はプレマーケット・アフターマーケットの取引においても、取引手数料は一律1.99米ドル(税抜)。

アメリカ発の米国株に特化した証券会社だからこそ、資産を育てるための手厚いサービスが提供されています。

moomoo証券がオススメな理由
④7,000以上の豊富な銘柄に投資可能

moomoo証券HP

moomoo証券は、約7,000種類のアメリカ株の取引が可能です。

AmazonやAppleといった世界的に知名度の高い企業の株はもちろん、将来的な大化け株を発掘し、投資することもできます。


投資初心者は資金が限られているが故に、

  • 一株の価格が高い銘柄に投資できない
  • 多様な銘柄に分散投資することが難しい


という課題に直面します。


moomoo証券の柔軟な取引オプションは、投資資金が少なくても、米国企業の成長の恩恵を受けれる機会を提供します。

証券を利用すれば、数百円の小額からAppleやAmazonといった企業の株の購入が可能です。

くろや夫
くろや夫

予算に合わせて、欲しい銘柄を取引できるよ!

moomoo証券がオススメな理由
⑤豊富な情報収集機能

米国株への投資を検討する際、ハードルになるのは銘柄の情報収集です。

言語的にも、地理的にも遠い米国株の動向を追っかけるのは、正直骨の折れる作業です。


一方、moomoo証券を使えば、米国株の銘柄情報や最新ニュース、機関投資家の動向など、投資判断をサポートする豊富な情報が無料で手に入ります。

moomooで得られる情報の一例
  • 米国株の現地ニュースを24時間リアルタイム配信
    相場に影響を与える現地ニュースを日本語でタイムリーに確認できます。
  • 大口投資家の注目が一目瞭然
    通常は見えにくい大口投資家の売買情報を可視化。
    株式相場のトレンドを直感的にフォローできます。
  • バフェットなどの著名投資家の保有銘柄リスト
    著名投資家が何を買い、何を売ったのか生の情報が手に入ります。
  • 株価暴落の前兆を捉える
    ビジュアル化された空売りデータで、株価の変調を予測することができます。
  • 米国現地トレーダーによる生情報や、著名投資家の相場解説など
    コミュニティ機能で現地有力投資家が発信する生情報が手に入ります。

moomoo証券では、これらの情報をスマホから簡単に確認することができます。

一般的に、投資初心者はその場その場の市場動向に流され、高値掴みをしがちです。

moomoo証券は、無料で豊富な情報ソースを提供することで、タイムリーな情報に基づく投資判断をサポートします。

くろや夫
くろや夫

情報収集ツールとしても、かなり使えます!

moomoo証券がオススメな理由
⑥株式投資コミュニティに参加できる

moomoo証券の評判 コミュニティ機能

moomoo証券には、ユーザ同士の横のつながりが持てる投資家コミュニティ機能があります。

つながり、アイデアを共有し、共に学べる新しいコンテンツです。


例えば、下記のようなことが可能です。

  • トレードの経験や戦略を共有
  • アメリカ現地の投資家をはじめとするグローバルな専門家から学ぶ
  • 市場のトレンド注目の銘柄などを意見交換する
  • 志を同じくする投資家とのグローバルなコネクションを築く
  • moomoo証券の最新公式ニュースをチェックする

初心者の米国株投資家は、投資判断をするための知識・情報が不足しがち。

moomoo証券のコミュニティ機能を利用することで、投資の成功に向けた大きな機会を得ることができます。

上記で紹介した情報収集機能と合わせて活用することで、投資の腕前は飛躍的に向上するでしょう。

moomoo証券がオススメな理由
⑦デモトレードで投資の練習ができる

moomoo証券のデモトレード機能は、実際のお金を使わずに株式取引を模擬体験できる機能です。

デモトレード機能を通じて、投資初心者は下記のメリットを享受することができます。

  • マーケットの理解
    擬似的な投資アクションを取ることで、市場動向や株価の変動を感じ、マーケットの仕組みを学べます。
  • 投資戦略の試行
    際の資金をリスクにさらすことなく、様々な取引戦略を試すことができます。
    これにより、どの戦略が自分に合っているかを理解するのに役立ちます。
  • 取引ツールの習熟
    実際の取引プラットフォームと同様の環境で取引を行うことで、取引ツールの操作方法を学び、習熟することができます。

moomoo証券が初心者におすすめな理由
⑧各社のビジネスに詳しくなれる

moomoo証券を利用することで、米国銘柄の決算情報やビジネスに詳しくなれます


例えば、上記はアマゾンの売上構成と推移です。

アマゾンと言えばEコマースのイメージが強いですが、直販のEC売上は半分以下であることが分かります。

また、決算期を変えていくと、年次でアマゾンの売上構成がどのように変化していったのかが確認することも可能です。

年を追うごとに、ECだけでなくAWSやPrime、広告などに事業を多角化していることが分かります。


こういった投資に欠かせない情報を、分かりやすい形でビジュアル化してくれます。

情報を自力で取りまとめるのは至難の業ですが、moomoo証券であれば標準機能として備わっています。

moomoo証券の評判 分析機能 決算情報

また、各社の決算情報についてもタイムリーに還元してくれます。


上記は、2023年10月のマイクロソフトの決算速報です。

決算が発表されてから間髪を入れずに速報を流してくれるので、内容をすぐにキャッチアップできます。

また、決算内容についての独自の解説記事も用意されています。

決算書などをもとに、競合他社との比較を含め解説されているので、各社のビジネス状況の理解に役立ちます。


上記は、Googleの親会社Alphabetの記事です。

このように、moomooを使うことで米国銘柄の動向やビジネスの理解を容易にすることができます。

もっと知りたい方は!

moomoo証券の詳細はこちら

moomoo証券の評判:
初心者向けのデメリット

moomoo証券はメリット盛りだくさんですが、初心者が検討する際に知っておいてほしい点をまとめました。

①一部機能はポイントが必要

下記の機能を利用するためには、moomooの利用でポイントを貯め、そのポイントと交換する必要があります。

  • NASDAQ TotalView
  • NYSE OpenBook
  • SG先物LV1リアルタイム相場
  • 香港株LV2リアルタイム相場
  • デリバティブLV

逆に言えば、上記以外の盛りだくさんの機能を無料で使えるので、多くの方にとっては大きなデメリットにはなりません。

株取引以外にかかる可能性がある手数料があることは念頭に置いておきましょう。

moomoo証券の評判
手数料0円キャンペーン中!

moomoo証券の評判 キャンペーン

ただでさえメリットが大きいmoomoo証券ですが…

なんと今なら、口座開設後2ヶ月間の米株取引手数料0円キャンペーンを実施中!

アプリダウンロード&口座開設するだけで、

  • コストゼロでの取引!
  • 豊富な市場データが無料で手に入る!

米株への第一歩を踏み出そうとしている初心者にとって、絶好のチャンスです。


また、今なら初回入金&取引で現金10,000円相当が当たるキャンペーン中です。

タダなだけでなく、もれなく現金をもらえる可能性もあるという、なんともお得なタイミングです。

口座開設は簡単3分!

moomoo証券の詳細はこちら

moomoo証券の評判
まとめ

今回は、実際に使ってみて分かった、moomoo証券のメリット&デメリットについてまとめました。

この記事のまとめ

低コストで多岐に渡る取引オプションや分析機能を提供するmoomoo証券は、世界の投資家から支持されているサービスです。

米国株の成長をより確実に・低コストで取り込みたい方は必見。

メイン口座としてはもちろん、サブ口座としても持っておくと、その利便性が投資の幅を広げてくれるでしょう。

口座開設は簡単3分!

moomoo証券の詳細はこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
https://www.kuroya-fufu.com/moomoo/feed/0
Webull(ウィブル)証券の評判は?業界最安級の手数料で少額から取引できる|初心者にオススメの米国発の最先端スマホ証券https://www.kuroya-fufu.com/webull/https://www.kuroya-fufu.com/webull/#respondSat, 11 Nov 2023 23:45:40 +0000https://www.kuroya-fufu.com/?p=9692

米国株は右肩上がりの成長を続けており、世界中の投資家が注目しています。 コロナ禍を経て、日本からも米国株に投資する人が増えています。 高成長・高配当で優れた投資先である米国株ですが、日本株に比べて といった環境面のハード ... ]]>

疑問
疑問

米国株投資におすすめの証券会社は?

米国株は右肩上がりの成長を続けており、世界中の投資家が注目しています。

コロナ禍を経て、日本からも米国株に投資する人が増えています。


高成長・高配当で優れた投資先である米国株ですが、日本株に比べて

  • 銘柄の情報が少ない
  • 取引手数料が高い
  • 時差があり取引しずらい

といった環境面のハードルがあります。


一方、直近は海外初のスタートアップが、米国株投資に特化したサービスを日本向けに展開しています。

その一つが、米国発の米国株投資アプリ「Webull(ウィブル)です。

これから米国株投資を始める方、もしくは既に始めている方も、最新のテクノロジーの恩恵を受け、賢く資産を増やしましょう。

くろや夫
くろや夫

私たちも実際に使っています!

口座開設は簡単3分!

ウィブル証券の詳細はこちら

この記事の内容

この記事では、米国発の米国株投資アプリ「ウィブル証券」の概要やメリットをまとめました。

ウィブル証券の評判:
会社概要

Webull

ウィブル証券株式会社は、米国発のFintechスタートアップです。

米国株に特化した投資サービスを提供しています。

社名ウィブル証券株式会社
本店所在地〒103-0025東京都中央区日本橋茅場町1丁目9番2号 稲村ビル6階
設立1948年3月
資本金9億3,848万円(2023年4月1日現在)
代表者代表取締役社長 小島 和
業務内容第一種金融商品取引業
第二種金融商品取引業
登録番号関東財務局長(金商)第48号
ウィブル証券の会社概要

ウィブル証券の特徴は下記の通り。全世界4,000万人以上に利用されています。

  • 豊富な取引可能銘柄数
  • 業界をリードする低コストの取引体系
  • 初心者でも分かりやすいアプリ

日本では金融庁や財務省、日本取引所グループから認可を受けています。

金融庁が認可する金融商品取引業者には「顧客資産の分別管理」が法律で義務付けられており、万が一の場合でも投資家の資産は保護されている点は安心。


また、日本経済新聞に記事として取り上げられるなど、いま話題のサービスです。

ウィブルは2016年創業。株式投資ができるアプリの総ダウンロード数は世界で3500万で、証券口座は米国だけで1000万。

引用元:日経新聞

ウィブル証券の評判:
実際に使って分かった初心者にオススメな5つの理由

Webull

全世界で4,000万人以上の投資家に選ばれ、日本でも注目されているウィブル証券

私たちも実際に使用しており、これから資産を増やしたい方にぜひオススメしたいサービスです。


実際に使ってみて分かったオススメポイントは下記の通り。

  1. 取引手数料が安い
  2. いつでも取引ができる
  3. 少額から豊富な銘柄に取引可能
  4. 豊富な分析機能
  5. 株式投資コミュニティに参加できる

それぞれのオススメポイントを詳しく解説していきます。

ウィブル証券が初心者におすすめな理由
①取引手数料が安い

ウィブル証券を利用する最大のメリットは、手数料の安さです。

ウィブル証券の米国株取引手数料は、業界最低水準の0.20%(税抜)です。

他のネット証券に比べ、半分以下。最安値です。

Webull証券SBI証券楽天証券マネックス証券
取引手数料(税抜)0.20%0.45%0.45%0.45%
米国株取引手数料の比較

これは、米国株投資初心者にとって下記のメリットがあります。

  • 積極的な取引が可能
    手数料が低いことで、手持ち資金をより効率的に使うことができます。
    少ないコストで多くの取引が可能になり、投資スキルを身に付けるための実践の機会が増えます。
  • 効率的な資本活用
    投資初心者は通常、少額から投資を始めることが多いです。
    ウィブル証券は手数料によるコスト負担を軽減し、より多くの資金を実際の投資に向けることができます。
  • 長期的なコスト削減
    長期にわたり低手数料で取引を行うことで、中長期的に大きな節約となり、リターンの増加に直結します。

資産を増やしたい私たちにとって、手数料が低コストであることは、かなり大きなメリットです。

ウィブル証券が初心者におすすめな理由
②いつでも取引ができる

Webull

取引時間が制限されている証言会社も多いですが、ウィブル証券では、米国株式市場へのアクセスが一日中可能です。

また、プレマーケット・アフターマーケットを含む16時間は、リアルタイム取引が可能です。


これは、市場の重要なイベントに即座に反応し、取引機会の逃さないといった点でメリットがあります。

例えば、各銘柄の決算発表や経済指標の発表のタイミングで、株価は短期的に上下しやすいです。

これらは日本時間の夜中や早朝に発表されることが多く、リアルタイム取引に対応していないと、重要な取引機会を逃すことになりかねません。

また、リスク管理の点でも同様です。

長時間のリアルタイム取引が可能なウィブル証券は、市場の波に乗り遅れない投資機会を提供します。

ウィブル証券が初心者におすすめな理由
③少額から豊富な銘柄に取引可能

Webull

ウィブル証券は、約7,000種類のアメリカ株の取引が可能です。

AmazonやAppleといった世界的に知名度の高い企業の株はもちろん、将来的な大化け株を発掘し、投資することもできます。

加えて、4,000を超えるアメリカの株式やETFに関しては、金額指定で1株に満たない量の取引も可能です。

投資初心者は資金が限られているが故に、

  • 一株の価格が高い銘柄に投資できない
  • 多様な銘柄に分散投資することが難しい


という課題に直面します。


ウィブル証券の柔軟な取引オプションは、投資資金が少なくても、米国企業の成長の恩恵を受けれる機会を提供します。

ウィブル証券を利用すれば、数百円の小額からAppleやAmazonといった企業の株の購入が可能です。

くろや夫
くろや夫

予算に合わせて、欲しい銘柄を取引できるよ!

ウィブル証券が初心者におすすめな理由
④豊富な分析機能

ウィブル証券は、投資家の投資判断をサポートする下記を提供。

  • 56のテクニカル指標
  • 171のチャートオプション

全てスマホから、簡単に確認することができます。


一般的に、投資初心者はその場その場の市場動向に流され、高値掴みをしがちです。

ウィブル証券は、豊富な分析機能があることで、勘ではなくデータに基づく投資判断をサポート

直感的な分析ツールを用いることで、初心者でも市場の動きをデータで理解し、投資戦略を練ることができます。

くろや夫
くろや夫

分かりやすいツールなので、初心者でも安心!

ウィブル証券が初心者におすすめな理由
⑤株式投資コミュニティに参加できる

ウィブル証券には、ユーザ同士の横のつながりが持てる投資家コミュニティ機能があります。

つながり、アイデアを共有し、共に学べる新しいコンテンツです。


例えば、下記のようなことが可能です。

  • トレードの経験や戦略を共有
  • アメリカ現地の投資家をはじめとするグローバルな専門家から学ぶ
  • 市場のトレンド注目の銘柄などを意見交換する
  • 志を同じくする投資家とのグローバルなコネクションを築く
  • ウィブルの最新公式ニュースをチェックする

初心者の米国株投資家は、投資判断をするための知識・情報が不足しがち。

ウィブル証券のコミュニティ機能を利用することで、投資の成功に向けた大きな機会を得ることができます。

上記で紹介した分析ツールによる定量的分析と合わせて活用することで、投資の腕前は飛躍的に向上するでしょう。

もっと知りたい方は!

ウィブル証券の詳細はこちら

ウィブル証券の評判:
初心者向けのデメリット2点

ウィブル証券はメリット盛りだくさんですが、初心者が検討する際に知っておいてほしい点をまとめました。

新NISAに対応していない

ウィブル証券は、現在(2024/1時点)新NISAに非対応。

ウィブル証券の利用を検討している方にとっては、デメリットに思えるかもしれません。

しかし、そもそも新NISAで非課税なのは、日本国内でかかる税金です。

SMBC日興証券

米国株の配当にかかる10%の配当課税は課税対象です。
(通常、米国株の配当は二重課税となり、確定申告により外国税額控除を受けます。)

1円でも配当がある銘柄に投資するのであれば、新NISA枠は日本株に振り向けた方がお得であると言えます。

つまり、NISA非対応ではありますが、そこまでデメリットではないと考えます。


個人的には、

  • 日本株を中心としたメイン講座は新NISA対応の国内証券会社(SBI証券など)
  • 米国株投資に関してはウィブル証券

といった形で、各証券会社の強みを良いとこどりする形で併用するのがオススメです。

②出金手数料がかかる

ウィブル証券から出金する際に、下記の手数料がかかります。

株取引以外にかかる可能性がある手数料があることは念頭に置いておきましょう。

三菱UFJ銀行へ3万円未満の振込110円(税込)
三菱UFJ銀行へ3万円以上の振込330円(税込)
それ以外の銀行へ3万円未満の振込484円(税込)
それ以外の銀行へ3万円以上の振込660円(税込)
ウィブル証券の出金手数料

ウィブル証券の評判:
手数料0円キャンペーン中!

Webull

ただでさえメリットが大きいウィブル証券ですが…

なんと今なら、口座開設後3ヶ月間の米株取引手数料0円キャンペーンを実施中!

アプリダウンロード&口座開設するだけで、

  • コストゼロでの取引!
  • 豊富な市場データが無料で手に入る!

米株への第一歩を踏み出そうとしている初心者にとって、絶好のチャンスです。


また、今なら現金50,000円が当たるキャンペーン中です。

タダなだけでなく、もれなく現金をもらえる可能性もあるという、なんともお得なタイミングです。

口座開設は簡単3分!

ウィブル証券の詳細はこちら

ウィブル証券の評判:
まとめ

Webull

今回は、実際に使ってみて分かった、ウィブル証券のメリット&デメリットについてまとめました。

この記事のまとめ

低コストで多岐に渡る取引オプションや分析機能を提供するウィブル証券は、世界の投資家から支持されているサービスです。

米国株の成長をより確実に・低コストで取り込みたい方は必見。

メイン口座としてはもちろん、サブ口座としても持っておくと、その利便性が投資の幅を広げてくれるでしょう。

口座開設は簡単3分!

ウィブル証券の詳細はこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
https://www.kuroya-fufu.com/webull/feed/0
Filmora(フィモーラ)の評判は?動画編集の副業歴5年の私たちが実際に使ってみた|最新AI機能で初心者でもプロ級の編集を!https://www.kuroya-fufu.com/filmora/https://www.kuroya-fufu.com/filmora/#respondSat, 04 Nov 2023 03:46:03 +0000https://www.kuroya-fufu.com/?p=9620

副業で動画編集を始めてみたいけど、 など、悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 動画編集をこれから副業で始める方には、動画編集ソフト「Filmora」がおすすめです。 Filmoraは初心者・中級者に特化したソ ... ]]>

動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)が初心者にオススメの理由 filmora13
疑問
疑問

動画編集ソフトって何が良いの?

副業で動画編集を始めてみたいけど、

  • 動画編集ソフトって色々あって何が良いか分からない
  • 動画編集ソフトが高い…
  • 使いこなせるか不安

など、悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。


動画編集をこれから副業で始める方には、動画編集ソフト「Filmora」がおすすめです。

Filmoraは初心者・中級者に特化したソフトなので、

  • 分かりやすい操作感で、学習コストがかからない
  • 豊富なテンプレートが用意されているため、腕前に関わらず、まるでプロが作ったかのような動画が制作できる
  • 最新のFilmora13では、費用はお手頃価格のまま、最新の生成AI機能が搭載!

といった、動画編集初心者に嬉しいメリットがたくさんあります。

動画編集ソフトはいかに手軽に・高品質な制作ができるかで選ぶ時代が来ています。

これから動画編集の副業を始める方は、Filmoraを一度は検討してほしいです。

もっと知りたい方は!

Filmoraの詳細はこちら

この記事の内容

現役動画編集者の筆者が、動画編集初心者にオススメの動画編集ソフト「Filmora」についてまとめました。

動画編集ソフトって何が人気?

動画編集ソフト 人気ランキング

PR TIMES

合同会社ケーエスの調査によると、動画編集ソフトで一番使われているのは「Adobe Premiere Pro」。

2位以降は「PowerDirector 」「Filmora」「Canva 」「iMovie 」となっています。


Mac・Windows別のランキングを見ると、下記の通り。

Macユーザ

1位Adobe Premiere Pro
2位iMovie
3位Filmora
4位Canva
5位Final Cut Pro
動画編集ソフトランキング(Macユーザ)

Windowsユーザ

1位Adobe Premiere Pro
2位Filmora
3位PowerDirector
4位Canva
5位DaVinci Resolve
動画編集ソフトランキング(Windowsユーザ)

Mac/WindowsのOSを問わず、

  • Adobe Premiere Pro
  • Filmora

の2つはTOP3に入っており、人気のソフトであることが分かります。

初心者にオススメな動画編集ソフトは?

人気1位のAdobe Premiere Proは、ハリウッド映画の制作にも使用されるほど高い評価を受けているツールです。

多機能・高カスタマイズ性がウリで、Premierer Proでできない編集は、ほぼないでしょう。

しかし、その多機能・高カスタマイズ性は、裏を返すと動画編集初心者にとってはデメリットにもなり得ます。

例えば、下記のような点です。


  • 機能が複雑かつ豊富で慣れるまで学習コストがかかる
  • 費用は月額2,272円(税込)と安くない
  • 購入型ではなく、利用し続ける限り利用料が発生する
くろや夫
くろや夫

Adobe Premiere Proは中上級者向けだね

特に、動画編集の副業を始める方にとって、

スキルを習得し、収益を上げることができるのか?

不安・疑問に思うことでしょう。

そのような中で、月額2,000円強の出費は決して安くないです。


良いソフトであることは間違い無いのですが、副業などでもっと手軽に動画編集を試してみたいという方は、他の動画編集ソフトも比較検討することをオススメします。

初心者向け動画編集ソフト
Filmora(フィモーラ)がオススメな理由

動画編集初心者には、「Filmora(フィモーラ)」がオススメです。

Filmoraなら、下記のような理由から、誰もが手軽にクオリティの高い動画を作れます。

Filmoraがオススメな理由
  1. 直感的に操作できる
  2. 安価で試しやすい
  3. 教育コンテンツが豊富
  4. さらに便利なAI機能が搭載

オススメポイントをそれぞれ詳しくご紹介します。

初心者にFilmoraがオススメな理由
直感的に操作できる

Filmora

Filmoraは、初心者・中級者向けのソフトなので

  • 画面が直感的で操作しやすい
  • 一般的な動画編集に必要な機能+αに機能が絞られている

といった特徴があります。

くろや夫
くろや夫

直感的な画面&機能が絞られているというのは、動画編集初心者にとって非常に大事!

初心者がつまづきやすいポイントを交えながら解説します。

分かりやすいインターフェイス

Filmora

動画編集ソフトの画面は複雑で、初心者にとっては独特に映ります。

複数のワークスペース・メニュー・パネル…など、知らない言葉・見た目のインターフェースがたくさん。

どこで何をすればよいか?
理解するだけでもやっとです。


しかし、Filmoraは初心者・中級者向けにデザインされているので、シンプルで視覚的なアイコンと明確な指示で、操作しやすいです。

シンプルな操作手順

Filmora

上級者向けの動画編集ソフトはしばしば複雑な操作が必要になる場面があります。

たとえば、動画をカットするだけでも、

  • 適切なツールを選択
  • タイムライン上で正確な位置を見つける
  • カットポイントをマーク
  • クリップを切断

といった一連の手順を実行する必要があります。


一方でFilmoraは、できるだけ直感的に操作できるよう、手順が単純化しています。

上記の動画カットの例だと、タイムライン上でクリップを選択し、スライダーをドラッグするだけ

直感的に操作できるので、初心者でも迅速に編集作業を行うことができます。

動画を格上げするエフェクト

Filmora

上級者向けの動画編集ソフトは、多機能&カスタマイズ性に優れています。

その一方で、一つ一つのエフェクトが何を意味するかを理解し、組み立てていく必要があるので、慣れるまで時間がかかります。


Filmoraは標準的に用意されている「テンプレート」をドラッグ&ドロップするだけで、プロ級の動画に

料理に例えると…
出汁を取る際に、材料から調達することでこだわりの味が作れますが、市販の顆粒出汁を使えば、誰でも手軽に美味しい出汁が取れます。
自分のスキルレベルに合ったソフトを使うことで、良い動画が作れるというわけです。

Filmoraは、初心者でもイメージしやすいテンプレートが豊富に用意されているので、それらを組み合わせるだけで高品質な動画が制作できます。

初心者にFilmoraがオススメな理由
②安価で試しやすい

Filmora

動画編集ソフトを選ぶ上で、費用はとても気になるところ。

Filmoraが初心者・中級者に選ばれる理由の一つに、年額6,980円〜とリーズナブルな価格設定があります。

下記、参考までにPremirereProとの料金比較です。

FilmoraAdobe Premiere Pro
サブスクプラン6,980円(税込)/年32,724円(税込)/年
買い切り8,930円(税込)なし
FilmoraとAdobe Premiere Proの料金比較(2023/11時点)

Filmoraを使うことで、費用を約1/5に抑えることができます。

くろや夫
くろや夫

この差はかなり大きい…!

また、サブスクリプションに加え、買い切り型プランもあります。

これは、コストを抑えつつ動画編集の副業にチャレンジしたいと考えている人にとって大きな味方。

実際に動画編集で稼いでいる私からしても、年額6,980円であれば、副業1年目で十分回収できる金額感と感じます。

※割引キャンペーン中※
今ならそれぞれのプラン割引中、かつどのプランも7日間は無料お試しが可能。
まずは無料期間で使用感を試してみるのがオススメです。

もっと知りたい方は!

Filmoraの料金プランはこちら

初心者にFilmoraがオススメな理由
③教育コンテンツが豊富

Filmoraの最大の魅力の一つは、教育コンテンツが充実していることです。

公式YouTubeチャンネル「Filmora動画編集」は、初心者が動画編集を学ぶのに理想的。


動画編集を進めていく中で、

  • この操作の方法が分からない
  • こういう動画を作りたいけけどどうすれば良い?
  • もっとクオリティを上げるには?

など、数々の疑問点が生まれます。


それらの疑問は公式YouTube解決!

基本〜応用操作まで、多岐にわたるチュートリアルが提供されており、初心者の学習の助けになってくれます。

  • Filmoraの基本的な操作を学ぶ
  • エフェクトの使用をマスターする
  • テーマ別(Vlog、アニメーション等)の編集方法

実際に公式YouTubeを見ていただくと、その豊富さを実感できるはずです。

ぜひ、下記から見てみてください。

もっと知りたい方は!

Filmoraの公式YouTubeはこちら

初心者にFilmoraがオススメな理由
【NEW!】さらに便利なAI機能が搭載

Filmora

誰でも手軽に高品質な動画を制作できるFilmoraですが、2023/11に新バージョンFilmora13がリリース!

Filmora 13では、最新のAI機能が搭載。

初心者でもより高度な、クリエイティブな動画編集ができるようになりました。

くろや夫
くろや夫

このAI機能が、本当にすごい!

一部ですが、便利なAI機能をご紹介します。

対話型AIが搭載

Filmora

対話型AI「AI Copilot」を利用すれば、より手軽に・より高品質な動画編集作業ができます

例えば、AI Copilotを呼び出し、

  • 〇〇のエフェクトを追加するには?
  • 動画の色をもっと暖かくするには?
  • エラーメッセージが出てしまうけどどうしたら良い?

という質問をすると、AIが解決策を提案してくれます。


初心者がつまづきやすいポイントに対して、AIがアシストしてくれるので、一人でつまづいて悶々とする心配はありません。

AIで文章から音楽・動画生成

動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)が初心者にオススメの理由 filmora13 AI音楽ジェネレーター
Filmora

Filmora 13には、

  • AIで文章から動画生成
  • AIによる音楽の自動生成

といった機能が追加されました。これはかなり画期的!


例えば、SNSで注目を集めるクリエイティブなコンテンツを作りたいとします。

この場合、トレンド・趣味・関心事などのキーワードやテーマをAIに入力すると、AIがこれらのキーワードに基づいて視聴者の関心を引く動画をBGMと共に生成してくれます。


動画に関するアイデアやイメージさえあれば、初心者でも完成度の高い動画が作れます。

AIテキストベース編集

Filmora

AIテキストベース編集では、動画の音声をAIが自動的に文字起こしをしてくれます。

文書を編集するように、動画編集することが可能です。


例えば、YouTuberが撮影した動画に、言い間違いや沈黙はつきものです。

これまでだと、動画の再生&停止を繰り返しつつ、動画自体をカットし、テロップ挿入をする必要がありました。

しかし、Filmora13では、テキストファイルを見ながら、言い間違いや不要な部分を簡単に削除が可能。

テキスト上で削除された部分は動画からも削除され、スムーズで高品質な動画が完成します。


テキストを編集していくだけで動画のカット編集が完了するので、編集効率・速度を大幅に向上させることができます。

初心者向け動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)
まとめ

Filmora

本記事では、動画編集の初心者にオススメな動画編集ソフト「Filmora」についてまとめました。

この記事のまとめ

未経験から動画編集の副業を始めるなら、安価に高品質な動画を手軽に作成することができる「Filmora」がオススメ!

2023/11にリリース予定の最新バージョン「Filmora 13」ではAI機能が搭載され、もっと便利に。

最新のテクノロジーを駆使した最新機能を、ぜひお試しあれ!

もっと知りたい方は!

Filmoraの詳細はこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
https://www.kuroya-fufu.com/filmora/feed/0
【日本株の将来性】アナリスト予想&大手日本企業の取り組みから考えるhttps://www.kuroya-fufu.com/japanese-stocks/https://www.kuroya-fufu.com/japanese-stocks/#respondMon, 30 Oct 2023 09:22:59 +0000https://www.kuroya-fufu.com/?p=9565

日経平均株価は、2020年のコロナショックから徐々に回復。 2023/6には、バブル崩壊後の高値を更新し、3万3000円台を突破しました。 その一方で、2023/10現在では3万円程度。 3万円を切るのか?高値を目指すの ... ]]>

【日本株の将来性】アナリスト予想&大手日本企業の取り組みから考える
疑問
疑問

日本株の将来性ってあるの?

日経平均株価は、2020年のコロナショックから徐々に回復。

2023/6には、バブル崩壊後の高値を更新し、3万3000円台を突破しました。

その一方で、2023/10現在では3万円程度。

3万円を切るのか?高値を目指すのか?と見通しがなかなか立たない状況が続いています。

  • 日本株って今後どうなるの?
  • 将来性ってあるの?
  • これから投資しても大丈夫?

といった不安を抱えている方も多いでしょう。

この記事の内容

日本株の将来性を考えるヒントとなる、下記についてまとめました。

  • 日本株の見通し(アナリスト見解まとめ)
  • 大手日本企業の事業内容・取り組み

米国株は長期に渡り成長を続け、株主還元も充実しています。

米国人を中心に、一部の人は株高の恩恵を受けて続けてきました。


新NISAも始まるこのタイミングで、米国株成長の恩恵をあなたも享受しませんか?

米国株未経験者の方も、米シリコンバレー発・世界で2,000万人以上が利用する米国株アプリ「moomoo」があれば大丈夫。

米国銘柄の情報収集から、最安水準手数料での取引までオールインワンで対応しています。

また、2024年から始まった新NISAにも対応しており、新NISAの米国株取引手数料はなんと0円!


今なら口座開設をすると、最大100,000円相当のプレゼントが当たるキャンペーン中です!

詳しくは下記からご確認ください。

>> 「moomoo」の詳細はこちら

moomoo証券

日本株の将来性は?
今後の見通し

今後の日経平均株価に対しては、多くのアナリストは前向きな見通しを立てています。

●株価の先行きは足元の好材料や海外勢の現物買いの持続性が焦点だが、上昇基調継続とみる。

●2023年12月末の着地水準は、日経平均株価が35,400円、TOPIXは2,420ポイントを予想。

●企業の構造改革への取り組みで本格的な業績相場の到来も期待、現時点でその余地は大きい

引用元:三井住友DSアセットマネジメント 2023年後半の日本株見通し

日本銀行が7月3日に公表した全国企業短期経済観測調査(短観)によると、日本企業の現状は好調であることが示されました。価格転嫁が順調に進行しており、設備投資に対する企業の意欲も増しています。さらに、円安の影響を含めて業況判断は全般的に好調です。これらの結果は、野村證券のストラテジーチームが予想していた企業業績の姿を上回るものであり、このタイミングで、日本株インデックスの見通しを引き上げました。

引用元:FiNTOS!【野村の投資判断】見通し修正:日経平均株価は年末34,000円を予想

アナリスト予想通りになるかどうかは、

  • 東京証券取引所(以下、東証)から企業への資本効率改善要請
  • 日銀の異次元緩和継続
  • 海外投資家による現物買い

といったポイントになりそうです。

日本株の将来性は?
大手日本企業の事業内容・取り組み

今回は、大手日本企業の事業内容・最新の取り組みについてご紹介します。

  1. 楽天グループ
  2. LINEヤフー(旧Zホールディングス)
  3. SONY
  4. Softbank
  5. トヨタ自動車
  6. 日産自動車
  7. ENEOS
  8. ANAホールディングス
  9. Nicec(旧:日本電産)
  10. 東京電力ホールディングス
  11. NTTグループ

日本株の将来性を考えるヒントにしてみてください。

楽天グループ

楽天グループは1997年の創業以来、

  • 26期連続増収
  • 年平均成長率+56.9%

を誇る日本のメガベンチャーです。

2022年度も前年同期比14.6%の増収をするなど、まだまだ成長を続けています。


特徴は、ECサービス(楽天市場)起点とした楽天経済圏。

国内では1億人以上が楽天IDを保有しています。


その一方で、2022年度は楽天モバイル事業単体で5,000億円近い赤字を叩き出すなど、戦略性に疑問を持つ人も少なくありません。

しかしながら、その多額の先行投資は、世界から大注目される「楽天シンフォニー」で取り返す算段だと思われます。

詳細は下記にまとめています。

楽天グループの10年後の株価はどうなる?世界から注目される楽天シンフォニーが鍵を握る 【楽天グループの10年後の株価】モバイル事業の大逆転劇はあるのか?世界が注目の楽天シンフォニーとは

LINEヤフー(旧Zホールディングス)


2019年に、国内大手のYahoo!JapanとLINEが経営統合し、誕生したZホールディングス。

2023年には更なる再編によりLINEヤフーとして生まれ変わりました


事業内容は大きく分けて下記4つですが、それぞれ名だたるブランドを傘下に持っています。

  • メディア事業
    LINE、Yahooポータル、スポーツメディアのSportsNavi、レシピ動画事業のdelyなど
  • コマース事業
    Yahoo!ショッピング、PayPayフリマ、LINEショッピング、ZOZO、ASKULなど
  • 戦略事業
    PayPay(決済、カード、銀行、保険、アセマネ)、LINE PayやLINE Financialなど
  • その他
    Z venture Capital、出前館

そんなLINEヤフーですが、2010年代以降、長らく株価は横ばい

日本を代表するテック企業となり、成長軌道に乗ることができるのでしょうか。

成長戦略・注目の取り組みは下記でまとめています。

Zホールディングス(LINEヤフー)の10年後の株価は?今後の成長戦略&注目の取り組みまとめ Zホールディングス(LINEヤフー)の10年後の株価は?今後の成長戦略&注目の取り組みまとめ

SONY(ソニー)

ソニーは「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」をパーパスとし、「感動体験」をプロデュースするための多様な事業を展開しています。

ソニーの事業
  • プレイステーション(ゲーム事業)
  • ウォークマン(音楽事業)
  • カメラ・テレビ(エンタテイメント・テクノロジ事業)
  • ソニー銀行、ソニー生命保険、ソニー損害保険など (金融事業)
  • 鬼滅の刃のアニメ化・映画化を企画(映画事業)
  • 産業用やメタバースに使われるセンサー(イメージ&センシング事業)

また、ソニーは海外売上比率が7割を超えるグローバル企業です。

日本国内は経済が縮小する中、ソニーは世界の成長を取り込むことができます。


ソニーの今後を占う注力事業は下記でまとめています。

ソニーの10年後の株価を占う注力事業3選!あらゆる空間に感動体験をプロデュース

SoftBank(ソフトバンク)

ソフトバンクグループの創業者 孫正義氏は「人々を幸せにする情報革命」をビジョンに掲げています。

そのビジョンを達成する手段として、投資ファンド「ソフトバンクビジョンファンド(SVF)」を立ち上げました。


SVFファンドでは、現在400社を超える有力スタートアップへ出資。

一時は世界第2位の規模を誇るファンドになりました。

過去にはアリババやDiDi、Uberといった企業に出資をして、リターンを得てきました。

今後においても、投資先の企業が上場し、投資資金を回収できるかがソフトバンクグループの業績・株価のカギとなると言えます。

有力投資先の事業内容・今後の見通しは下記でまとめています。

【ソフトバンクの10年後の株価】有力投資先のデカコーン企業でいかに資金回収できるかがカギ! 【ソフトバンクの10年後の株価】有力投資先のデカコーン企業でいかに資金回収できるかがカギ!

トヨタ自動車

トヨタは売上の85%以上を海外で売り上げる、日本発・世界的な自動車メーカー

国内自動車メーカーの売上で比較してみても、トヨタがダントツ一位。


その一方で、世の中的には脱炭素に移行する動きがあります。

ガソリン車で成長を続けてきたトヨタの持続的成長への懸念となることは間違いありません。


トヨタは来る脱炭素社会の到来に向けて、全方位戦略(マルチパスウェイ)を掲げています。

脱炭素に関して一つの手段に固執せず、様々な技術の可能性を模索し、複数の経路をとる考え方です。

マルチパスウェイ戦略について、下記でまとめています。

トヨタ自動車の10年後の株価はどうなる?EV車トレンドにおける「マルチパスウェイ戦略」の舵取りが重要! トヨタ自動車の10年後の株価は?脱炭素に向けた鍵を握るのは「マルチパスウェイ戦略」

日産自動車

1933年に日本で最初の自動車会社として誕生した日産自動車。

企業理念(NISSAN DNA)として「他のやらぬことをやる」を掲げています。


また、CMなどで「技術の日産」というフレーズを聞いたことがある方は多いのではないでしょか。

常に最新の商品開発や技術革新に取り組むことに重きを置いています。


日産自動車の足元の株価は軟調

しかし、実は日産はEV車の開発に強みがあります。

EV車の開発・販売実績はトヨタ・ホンダよりも先行。

詳しくは下記にまとめています。

日産自動車の10年後の株価は?国内メーカーの中でも先行するEV車での取り組みに注目! 日産自動車の10年後の株価は?国内メーカーの中でも先行するEV車での取り組みに注目!

ENEOS(エネオス)

エネオスは1888年創業の歴史ある会社です。

出光興産とコスモエネルギーHD並び、石油元売り大手と呼ばれています。

2022年度の売上高は15兆円超と、3社の中でもダントツの一位です。


その一方で、脱炭素社会に向けたエネオスの将来はある?など、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

未来に目を向けると、エネルギー分野は急速に変化しており、エネオスも新たな挑戦に立ち向かっています。

詳しくは下記でまとめています。

【ENEOS(エネオス)の10年後の株価】 【ENEOS(エネオス)の10年後の株価】脱炭素社会を生き抜く次なる3つの事業!ガソリンスタンドだけじゃない

ANAホールディングス

ANAホールディングスは、日本の大手航空会社です。

コロナ禍において、業績・株価ともに大打撃を受けました。


実は、ANAホールディングスは航空事業の強みを活かし、非航空事業でのビジネス拡大を目指しています。

ANAホールディングスの事業概要や直近の業績、2030年に向けた今後の戦略は下記でまとめています。

ANA ホールディングス 株価 10年後 ANAの株価の10年後の鍵は“非”航空事業だった!2030年に向けた経営戦略&成長事業まとめ

Nidec(旧:日本電産

日本電産(ニデック)は身の回りの「回るもの、動くもの」に欠かせない部品を製造・販売している会社です。


例えば、あなたの家にある

  • 洗濯機
  • エアコン
  • スマートフォン
  • パソコン

などには、日本電産のモータや精密機器が使われています。


詳しい事業内容や今後の戦略などは、下記でまとめています。

日本電産(ニデック)10年後の株価は?社会課題「5つの大波」を味方に付け、10兆円企業を目指す

東京電力ホールディングス(TEPCO)

東京電力ホールディングスは売上ベースで日本最大の電力会社


2022年度の売上高は7兆7,986億円、経常利益は2,853億円の損失でした。

また、福島原発事故による賠償金支払いは現在も重くのしかかっています。

国からの支援金を頼りに、合計10兆円にものぼる金額を賠償しています。


直近の株価は低迷の傾向。

その理由や注目事業を下記にまとめています。

東京電力 株価 10年後 【東京電力の10年後の株価】電気だけじゃない新規事業の育成&国の発電方針が今後の株価を左右する

NTTグループ(日本電信電話)

2022年度のNTTグループ全体の売上高は約13兆円

日本企業の売上高ランキングでは、第7位です。

連結子会社を900社超も持つ、超巨大な企業グループ。

通信、携帯、システム開発など多様なリソースをグループに抱えるのが強みです。

NTTの今後の注力領域は下記でまとめています。

NTTグループ 10年後の株価 今後の注力事業3選 NTTの10年後の株価を占う注力事業3選!NTTグループの強みを活かした次なるビジネスとは

まだ米国株投資を始めていない方へ

米国株は長期に渡って高成長を持続してきました。

米国人を中心に、一部の人は株高の恩恵を受け続けています。

新NISAも始まるこのタイミングで、米国株成長の恩恵をあなたも享受しませんか?

くろや夫
くろや夫

とはいえ、日本から投資するのは難しそう(汗)

米シリコンバレー発の次世代米国株取引アプリ「moomoo」が日本に上陸。

世界で2,000万人以上が利用する本場・大手サービスならではのメリットが盛り沢山です。

中でも、約定金額に依らない一律の手数料は画期的で、投資家に多くの利益をもたらします。

購入株数 (株)moomoo証券の手数料 (米ドル)計算式他の証券会社の手数料 (米ドル)計算式
1株1.99一律2.15477×1×0.0045
3株1.99一律6.44477×3×0.0045
5株1.99一律10.73477×5×0.0045

※エヌビディアの株価は記事作成時点の477ドル/株とします。
※比較対象の手数料体系は、現在大手ネット証券で主流の「約定金額×0.45%」とします。
※「他の証券会社の手数料」は20米ドルなどの上限が設けられていることが多いです

他の証券会社では、購入枚数が増えるにつれて手数料は増加します。

一方で、moomoo証券の手数料は一律のため、購入枚数が多いほどお得に!

エヌビディアの上記例に限っては、1株からmoomoo証券の方がお得です。

手数料負担を軽減することで、より多くの資金を投資に振り向けることができ、中長期でリターンの増加に直結します。

また、2024年から始まった新NISAにも対応しており、新NISAの米国株取引手数料はなんと0円!


moomoo証券は少しでもコスト負担を抑えつつ、米国経済成長の恩恵を受けたい方に必見。

今なら新規口座開設完了で2ヶ月間は取引手数料無料、かつ最大100,000万円相当の特典がもらえる特別キャンペーン中!

取引手数料以外にも魅力盛りだくさんのmoomoo証券の詳細は、下記URL先から確認してみてください。

>> 「moomoo」の詳細はこちら

moomoo証券

日本株の将来性
まとめ

日本株の将来性について、まとめました。

この記事のまとめ

多くのアナリストは、日経株価平均の今後の見通しは、前向きに考えています。

また、さらに長期的な目線で見ても、大手日本企業各社は次なるビジネスの種まきは着々と進んでいるように見えます。

この内容を参考に、日本株の将来性を考えてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
https://www.kuroya-fufu.com/japanese-stocks/feed/0
Zホールディングス(LINEヤフー)の10年後の株価は?今後の成長戦略&注目の取り組みまとめhttps://www.kuroya-fufu.com/line-yahoo/https://www.kuroya-fufu.com/line-yahoo/#respondSun, 29 Oct 2023 07:50:33 +0000https://www.kuroya-fufu.com/?p=9528

2019年に、国内大手のYahoo!JapanとLINEが経営統合し、誕生したZホールディングス。 2023年には更なる再編によりLINEヤフーとして生まれ変わりました。 そんなLINEヤフーですが、2010年代以降、長 ... ]]>

Zホールディングス(LINEヤフー)の10年後の株価は?今後の成長戦略&注目の取り組みまとめ
疑問
疑問

Zホールディングス(LINEヤフー)の今後の株価は?

2019年に、国内大手のYahoo!JapanとLINEが経営統合し、誕生したZホールディングス。

2023年には更なる再編によりLINEヤフーとして生まれ変わりました


そんなLINEヤフーですが、2010年代以降、長らく株価は横ばい。

日本を代表するテック企業となり、成長軌道に乗ることができるのでしょうか。

この記事の内容

この記事では、10年後の株価を考えるヒントとなる、

  • Zホールディングス(LINEヤフー)の事業内容
  • 直近の業績・株価
  • 今後の成長戦略

についてまとめました。

米国株は長期に渡り成長を続け、株主還元も充実しています。

米国人を中心に、一部の人は株高の恩恵を受けて続けてきました。


新NISAも始まるこのタイミングで、米国株成長の恩恵をあなたも享受しませんか?

米国株未経験者の方も、米シリコンバレー発・世界で2,000万人以上が利用する米国株アプリ「moomoo」があれば大丈夫。

米国銘柄の情報収集から、最安水準手数料での取引までオールインワンで対応しています。

また、2024年から始まった新NISAにも対応しており、新NISAの米国株取引手数料はなんと0円!


今なら口座開設をすると、最大100,000円相当のプレゼントが当たるキャンペーン中です!

詳しくは下記からご確認ください。

>> 「moomoo」の詳細はこちら

moomoo証券

LINEヤフー(旧:Zホールディングス)の10年後の株価:
LINEヤフーとは

LINEヤフーの企業・事業概要

主な事業内容と強み

LINEヤフー統合報告ポータル2022年度

主な事業内容は下記です。

LINE、Yahoo、PayPay、ZOZO、ASKUL、出前館など、名だたるブランドを傘下に持っています。

  • メディア事業
    LINE、Yahooポータル、スポーツメディアのSportsNavi、レシピ動画事業のdelyなど
  • コマース事業
    Yahoo!ショッピング、PayPayフリマ、LINEショッピング、ZOZO、ASKULなど
  • 戦略事業
    PayPay(決済、カード、銀行、保険、アセマネ)、LINE PayやLINE Financialなど
  • その他
    Z venture Capital、出前館

LINEヤフーの強みは、

  • コミュニケーション(LINE:月間アクティブユーザ数9,500万人)
  • 情報(Yahoo:月間アクティブユーザ数7,600万人)
  • 決済(PayPay:登録ユーザ数5,800万人)

の3つの領域で、 日本で当たり前に使われているサービスを持つことです。

海外事業

LINEヤフー統合報告ポータル2022年度

LINEヤフーはLINEを中心に、海外事業も盛んに行っています。

LINEは日本国内だけでなく、アジア圏を中心に、海外でも1億7,800万のユーザに使われています

人口LINE月間
アクティブユーザ
台湾2,326万人2,200万人
タイ6,609万人5,400万人
インドネシア2億7,224万人700万人
2022年時点のLINE月間アクティブユーザ数


特に、台湾とタイでは人口の大半が利用するアプリとして浸透。

決済、銀行などの周辺サービスも浸透しており、LINEPayは台湾ではシェアNo.1の決済サービスになっています。


ハイパーローカライゼーション戦略として、各地域の課題や文化に応じたサービス展開をするのが特徴です。

  • 台湾
    コロナ禍において、フェイクニュースが大きな問題となっていました。
    これに対して、LINEは「LINE Fact Checker」を立ち上げました。
    2021年末までに55万人以上が利用するアプリとなりました。
  • タイ
    タイで交通渋滞による外出の困難が課題となっていました。
    LINEはフードデリバリーや日用品デリバリー、タクシー配車などのサービスを提供するアプリ「LINE MAN」を、2016年にローンチしました。

LINEヤフーの業績・株価

業績

LINEヤフーの業績は、直近5年ほど右肩上がり。

特にコロナ禍では需要の高まりを受け、高い成長率となりました。

売上収益
(前年比成長率)
2019年3月期954,714百万円
2020年3月期1,052,943百万円
(10.29%)
2021年3月期1,205,846百万円
(14.52%)
2022年3月期1,567,421百万円
(29.99%)
2023年3月期1,672,377百万円
(6.70%)
LINEヤフーの直近の業績

各事業の内訳は下記の通り。

メディア事業
(前年比成長率)
コマース事業
(前年比成長率)
戦略事業
(前年比成長率)
2021年3月期366,924百万円746,116百万円87,438百万円
2022年3月期641,202百万円
(74.75%)
810,920百万円
(8.69%)
110,797百万円
(26.71%)
2023年3月期642,001百万円
(0.12%)
836,453百万円
(3.15%)
192,026百万円
(73.31%)

主力であるメディア事業・コマース事業ともに、競争激化などを理由にシェアや成長率が鈍化しています。

従来型の積極的な販促の実施に支えられた成長の限界に直面しています。


このような状況下、23年2月には「20年代前半に国内物販EC取扱高No.1」の目標を取り下げ

グループ企業の再編とマネジメント体制の変更を決定しました。

株価

LINEヤフーの株価推移(2023/10現在)

業績は右肩上がりですが、株価は横ばい基調が続いています。

2000年周辺は一時10,000円近くをつけましたが、2000年代半ばにITバブルがはじけて以降、1,000円以下で推移しています。

LINEヤフー(旧:Zホールディングス)の10年後の株価:
成長戦略

LINEヤフー統合報告ポータル2022年度

LINEヤフーは、各種サービスのID連携・グループ横断有料会員プログラムの導入などの施策を順次実施し

  • 各アセットの有するユーザ基盤の活用
  • サービス連携の強化

を図ることで、中長期的な成長を目指すとしています。

2023年度および2024年度の重点施策が公表されていますので、それぞれ見ていきましょう。

2023年度の重点施策(構造改革)

2023年度は「構造改革」の年と位置付けています。

グループ全体で

  • 経営の効率化
  • 2024年以降の再成長のための基盤作り

を目指します。

LINEヤフー内で重複するオフィスやサービスの集約など、事業の選択と集中などで約300億円の経費を削減します。


例えば、LINEPayとPayPayは決済サービスがグループ内で重複しているため、整理が必要です。

また、エンジニアのコーディングに生成AIを活用するなど、先端テクノロジーの活用にも力を入れています。

LINEヤフーは約7000人のエンジニアを抱え、導入するAIは全員が使えるようになります。エンジニアごとに業務は異なりますが、導入前の実験ではコード作成に費やす時間が平均で1日当たり2時間ほど短縮。開発中心のエンジニアでは3〜4時間縮められた事例も多く見られました。AI導入で浮いた時間は、新サービスの考案など人間にしかできない創造的な仕事に充てます。

引用元:日経新聞

2024年度以降の再成長

グループ内で持つ豊富なデータを利活用するために、ID連携を実施します。

  • 2023年10月に「LINE」と「Yahoo! JAPAN ID」のID連携を開始
  • 2024年度には「PayPay」と「LINE」のID連携も予定

国内最大級のユーザー基盤を活用し、

  • LINE
  • Yahoo
  • PayPay

などサービス間の連携を促進。経済圏を拡大して再成長を目指します。


また、統合されたIDに対して、新たな統合的な有料会員プログラムを設けます。
(現在個別に展開されている有料会員プログラムは廃止。)


これらによりLINEヤフーがより消費者に便利で価値のあるサービスを提供し、収益の最大化を図ります。

LINEヤフー(旧:Zホールディングス)の10年後の株価:
注目の3つの取り組み

上記の成長戦略を踏まえ、今後の注目の取り組みをまとめました。

成長のカギとなる3つの取り組み
  1. Connect One構想
  2. Fintech事業の強化
  3. 生成AIの活用

まだ公開されている情報は多くありませんので、今後も新たな施策が計画・実行されることでしょう。

取り組み①
Connect One構想

ITmediaマーケティング

LINEヤフーは、LINEを窓口に顧客接点を効率的に結びつける新たなプラットフォーム「Connect One」の計画を公表。

詳細は決まっていないようですが、2024年から提供を始める予定です。

Connect Oneとは

「Connect One」とは

  • LINEヤフーの様々なサービスと「LINE公式アカウント」を連携
  • 統合されたユーザー情報を集めて、広告やキャンペーンを一元的に実施

といった構想です。

前述した成長戦略のLINE/Yahoo/PayPayのID連携をした上での施策です。

例えば、とあるユーザーがLINE上で割引クーポンを取得し、アパレル店舗に来店。
そこでPayPayで決済すれば、購入した商品の情報が記録されます。

後日、ユーザーが検索サイト「Yahoo!JAPAN」を閲覧すると、店舗で購入した商品に関連した広告が表示され、通販サイトの「Yahoo!ショッピング」に誘導されるという流れなどです。

こうした情報がLINEヤフーに蓄積され、広告の相乗効果を生み出すとの算段です。

ヤフーやLINEでは、利用者の

  • 性別
  • 年齢
  • 職業
  • 検索行動
  • 位置情報
  • ニュースの閲覧カテゴリー

などの情報を抱えます。

LINEヤフーはこうした個人情報を複合的に活用したマーケティングを展開していく計画です。

取り組み②
Fintech事業の強化

日経BizGate

LINEヤフーは、メディア事業、コマース事業に続き、Fintech事業を「戦略事業」と位置づけ、第三の柱への育成を目指しています。


国内QRコード決済市場シェア67%を占めるキャッシュレス決済サービス「PayPay」を起点に、

  • クレジットカード
  • 銀行
  • 証券保険

などの金融エコシステムを構築する戦略です。

LINEヤフーは、QR決済としては大きなシェアを取りました。
しかし、日本の現金支出は約200億円。
その中でQR決済のシェアは2%ほどなので、更なる成長を貪欲に狙っています。

なお、PayPayのビジョンは決済アプリを超えて、ユーザの生活を便利にする様々な機能を提供することです。

そのために、下記の3層構造の収益モデルの確立・拡大を目指しています。

  • 決済手数料収入
    PayPayの決済取扱高が増えると増える収入
  • 加盟店向けサービス
    加盟店の売上を向上させるマーケティングソリューション。
    例としては、月額定額制サービス「PayPayマイストア」、クーポンやスタンプサービスなど。
  • 金融サービス
    Paypayアプリ上で、スマートフォン決済と相性の良い金融サービス


現在までに、

  • PayPayカード
  • Payay銀行
  • Paypay証券

など一連のラインナップを揃えています。


また、2022年2月には「あと払い」機能や少額保険サービスなどを追加するなど、ユーザーフレンドリーな最新の金融サービスを提供。


これにより、日常の決済アプリとしてのPayPayを入り口に、金融サービスで新たな付加価値を提供し、PayPay経済圏での回遊やユーザーの定着を狙います。

取り組み③
生成AIの活用

ソフトバンクGの孫正義社長は、OpenAIのアルトマンCEOと毎週面会をしていると報じられるなど、生成AI活用にとても熱心です。

また、ソフトバンクGが「最もAI活用するグループになる」という発言もありました。

近い将来、ソフトバンクGの一員であるLINEヤフーのサービスに、生成AIが組み込まれることが期待されます。

ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は4日、東京都内で講演し、「世界で最もAI(人工知能)を活用するグループにしたい」と述べ、関連事業を強化する考えを強調した。携帯電話やLINE、スマートフォン決済といった利用者が多い傘下企業が持つデータと連携を図る。

引用元:読売新聞

また、既に生成AIを活用する動きが出始めています。

企業向けのLINEサービスに「AI Prompt Manager」のトライアル提供を開始。

ユーザーからの「LINEチャット」上の質問に、事前に登録されたデータを参照してAIが返信を自動生成する機能です。

これまで企業側が手動で返信を入力していましたが、この機能により時間の削減が期待されます。

まだ米国株投資を始めていない方へ

米国株は長期に渡って高成長を持続してきました。

米国人を中心に、一部の人は株高の恩恵を受け続けています。

新NISAも始まるこのタイミングで、米国株成長の恩恵をあなたも享受しませんか?

くろや夫
くろや夫

とはいえ、日本から投資するのは難しそう(汗)

米シリコンバレー発の次世代米国株取引アプリ「moomoo」が日本に上陸。

世界で2,000万人以上が利用する本場・大手サービスならではのメリットが盛り沢山です。

中でも、約定金額に依らない一律の手数料は画期的で、投資家に多くの利益をもたらします。

購入株数 (株)moomoo証券の手数料 (米ドル)計算式他の証券会社の手数料 (米ドル)計算式
1株1.99一律2.15477×1×0.0045
3株1.99一律6.44477×3×0.0045
5株1.99一律10.73477×5×0.0045

※エヌビディアの株価は記事作成時点の477ドル/株とします。
※比較対象の手数料体系は、現在大手ネット証券で主流の「約定金額×0.45%」とします。
※「他の証券会社の手数料」は20米ドルなどの上限が設けられていることが多いです

他の証券会社では、購入枚数が増えるにつれて手数料は増加します。

一方で、moomoo証券の手数料は一律のため、購入枚数が多いほどお得に!

エヌビディアの上記例に限っては、1株からmoomoo証券の方がお得です。

手数料負担を軽減することで、より多くの資金を投資に振り向けることができ、中長期でリターンの増加に直結します。

また、2024年から始まった新NISAにも対応しており、新NISAの米国株取引手数料はなんと0円!


moomoo証券は少しでもコスト負担を抑えつつ、米国経済成長の恩恵を受けたい方に必見。

今なら新規口座開設完了で2ヶ月間は取引手数料無料、かつ最大100,000万円相当の特典がもらえる特別キャンペーン中!

取引手数料以外にも魅力盛りだくさんのmoomoo証券の詳細は、下記URL先から確認してみてください。

>> 「moomoo」の詳細はこちら

moomoo証券

LINEヤフー(旧:Zホールディングス)の10年後の株価
まとめ

本記事では、LINEヤフー(旧:Zホールディングス)の事業内容や足元の株価・業績、今後の成長戦略をまとめました。

この記事のまとめ

LINEヤフー(旧:Zホールディングス)は国内トップのサービスを複数展開しています。

ID連携によりそれらの経済圏の利便性を高め、更なるビジネス拡大を目指しています。

生成AIの搭載など、今後の成長戦略からも目が離せません。

なお、米国のGAFAMの10年度の株価を占う最新の取り組みについては、下記にまとめています。

日本ではあまり報じられませんが、各社、今後の更なる成長に向けた種まきをしています。

今後のGAFAM株価はどうなる? GAFAMの株価の今後を握る、日本未上陸の最新事業&研究開発まとめ!次の10年に着々と投資をしていた

米国株にはGAFAMを中長期で安定して右肩上がりの銘柄が多くあります。

株主還元も充実しているので、まだ日本株オンリーの方にはぜひ一度検討してみていただきたいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
https://www.kuroya-fufu.com/line-yahoo/feed/0
ANAの株価の10年後の鍵は“非”航空事業だった!2030年に向けた経営戦略&成長事業まとめhttps://www.kuroya-fufu.com/ana/https://www.kuroya-fufu.com/ana/#respondSat, 21 Oct 2023 09:26:16 +0000https://www.kuroya-fufu.com/?p=9485

ANAホールディングスは、日本の大手航空会社です。 コロナ禍において、業績・株価ともに大打撃を受けました。 2023/10現在、株価は回復基調にありますが、10年後の株価はどうなるでしょうか? 実は、ANAホールディング ... ]]>

ANA ホールディングス 株価 10年後
疑問
疑問

ANAホールディングスの今後の株価は?

ANAホールディングスは、日本の大手航空会社です。

コロナ禍において、業績・株価ともに大打撃を受けました。

2023/10現在、株価は回復基調にありますが、10年後の株価はどうなるでしょうか?


実は、ANAホールディングスは航空事業の強みを活かし、非航空事業でのビジネス拡大を目指しています。

ANAホールディングスの事業概要や直近の業績、2030年に向けた今後の戦略をまとめました。

この記事の内容

この記事では、10年後の株価を考えるヒントとなる、

  • ANAホールディングスの事業内容
  • 直近の業績・株価
  • 2030年に向けた経営戦略

についてまとめました。

米国株は長期に渡り成長を続け、株主還元も充実しています。

米国人を中心に、一部の人は株高の恩恵を受けて続けてきました。


新NISAも始まるこのタイミングで、米国株成長の恩恵をあなたも享受しませんか?

米国株未経験者の方も、米シリコンバレー発・世界で2,000万人以上が利用する米国株アプリ「moomoo」があれば大丈夫。

米国銘柄の情報収集から、最安水準手数料での取引までオールインワンで対応しています。

また、2024年から始まった新NISAにも対応しており、新NISAの米国株取引手数料はなんと0円!


今なら口座開設をすると、最大100,000円相当のプレゼントが当たるキャンペーン中です!

詳しくは下記からご確認ください。

>> 「moomoo」の詳細はこちら

moomoo証券

ANA HDの10年後の株価:
ANAホールディングスとは

ANAの企業・事業概要

ANAは1952年創業の歴史ある航空会社です。

事業内容は主に下記2つです。

ANAホールディングスの事業内容
  • 航空事業
  • 非航空事業(ノンエア事業)

2022年度決算の売上高は下記の通り。

航空事業が90%を占めています。

事業売上高
全体17,074億円
航空事業15,394億円
非航空事業1,680億円
2022年度決算の売上高

航空事業

ANAホールディングスの航空事業は、大きく分けて下記3つがあります。


①国際・国内旅客輸送事業

国際線、国内線あわせて世界101の空港を結び、年間6,000万人弱の旅客を運んでいます。

2022年度のシェアは傘下のPeachを合わせて42%で、国内トップです。

JALは26%ほどだったことから、国内ではNo.1の地位を築いていると言えます。

2022年12月の提供座席のシェアを見ると、ANAが34.4%、傘下LCCのPeach Aviation(ピーチ)が7.6%となり、ANAグループは42%を占めた。一方、JALは26.4%、傘下LCCのジェットスタージャパンが3.7%、スプリングジャパンが0.2%、ZIPAIRが0.2%でJALグループとしては30.5%のシェアとなった。

引用元:travel voice

②貨物輸送事業

産業製品、生鮮食品などの貨物を世界中に輸送しています。

特にアジアと北米間の輸送需要に注力してます。


③LCC(ローコストキャリア)事業

ANAはサブブランドとして、ローコストキャリア「Peach」を運営しています。

日本国内やアジアの観光客需要に応えています。


非航空事業(ノンエア事業)

ANAホールディングスHP

ANAホールディングスには約50ものグループ企業があり、実は航空事業以外にも多様な事業を展開しています。

下記、そのうちの一例です。

  • 総合商社事業
  • IT事業
  • 不動産事業
  • ホテル&リゾート事業
  • 金融事業

それぞれの詳細は下記から確認できます。

ANAの直近の業績・株価

業績

年度売上高営業利益営業利益率
2022年3月期1兆7,074億円1,200億円7.03%
2021年3月期1兆0,203億円▲1,731億円
2020年3月期7,286億円▲4,647億円
2019年3月期2兆0,583億円1,650億円8.02%
2018年3月期1兆9,717億円1,645億円8.34%
ANAの直近の業績

ANA HDの直近の業績は上記の通りです。

2020年度、2021年度はコロナ禍で厳しい業績が続きましたが、直近は回復傾向です。

株価

ANAの株価推移(2023/10現在)

2010年代以降、ピーク時は4,000円を超えていましたが、コロナ禍では2,000円代中盤ままで下落。

その後、3,000円代中盤まで回復をしてきています。

ANAの10年後の株価:
2030年を見据えた成長戦略

新・経営ビジョンの発表

ANAホールディングスHP

2023年に、ANAは2030 年に向けた新・経営ビジョン「ワクワクで満たされる世界を」を策定しました。

2013年4月1日の ANA ホールディングス体制開始以来、10 年ぶりの新・経営ビジョンの発表です。

航空事業を中核事業としつつ、

  • 次世代モビリティ
  • IT関連

などへの事業拡大を目指す方針です。


また、そのために他企業との積極的なコラボレーションをすることや、社員・お客様・環境への配慮が示されています。

中期経営計画(2023-2025)

ANAホールディングス中期経営計画

新・経営ビジョンと同時に、2023-2025年度の中期経営計画も発表されました。


成長回帰への足元を固め、経営ビジョンの実現に向けた変革の3年間と位置付けます。

航空事業を中心に収益を拡大しつつ、ノンエア事業を強化し、航空とノンエア事業間での好循環を目指します。


具体的には、下記3つの施策が柱です。

  1. マルチブランドの最適化と貨物事業の拡大によるエアライン事業の利益最大化
  2. リソース再配分による航空非連動の収益ドメインの拡大
  3. グループの持続的成長に向けたANA経済圏の拡大

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

エアライン事業の利益最大化

ANAホールディングスは

  • ANA
  • Peach
  • AirJapan

という3つのブランドを持ちます。

これらを適材適所に配置し、売上と収益性を拡大する方針です。


航空と一口に言っても、

  • 国内線、国際線
  • 長・中・短距離
  • ビジネス利用、レジャー利用

のように、用途・ジャンルは様々です。


これらに対して、ANAが持つブランドで体制を再編・強化し、事業の効率性や収益性を高める狙いです。

航空非連動の収益ドメインの拡大

これまで航空事業に注力していた社内リソースを再配分し、非航空事業(ノンエア事業)の拡大を目指します。

具体的には、2025 年度にノンエア事業の主要7社※で
※全日空商事、ANAX、OCS、ANA あきんど、ANA ファシリティーズ、ANA ビジネスソリューション、ANA スカイビルサービス

  • 売上高:4,000 億円
  • 営業利益:240億円

を目指します。

2022年度の全社売上(1兆7千億円)に当てはめると、約20%をノンエアで稼ぐことになります。

現在が10%程度ですから、倍の売上ということになります。

ANA経済圏の拡大

飛行機に乗る時も乗らない時も横断的に顧客を捉えたANA関連サービスを提供します。

ANA経済圏とは

ANA経済圏とは、ANA関連サービスを人々の生活に溶け込ませ、航空事業・ノンエア事業を回遊させることで収益を拡大する戦略です。

具体的には、2025 年度には、

  • 年間約400億円の効果を創出
  • 約2,000億円規模の経済圏を構築



とされています。

例えば、ANAの代表的なアプリである「ANA マイレージクラブアプリ」は、 2030年に向けてスーパーアプリ化するなどが示されています。

様々なコンテンツから得られる顧客データを利活用することにより、航空・ノンエア事業の回遊を促進します。

その一環として、ANAは2023年に航空事業・ノンエア事業横断のデータ活用基盤“Blue Lake”を構築しました。

ANA HDの10年後の株価:
3つの注目事業

ANA NEO HP

ANAは、2025年にノンエア事業の売上を4,000億円にするという野心的な目標を掲げています。

そのためには航空事業の延長線上にない、新たなビジネスの創出が不可欠です。

ANAが取り組んでいる新規事業の中から、特にユニークな取り組みを3つご紹介します。

成長のカギとなる注目事業3選
  1. ANA NEO
  2. Avatrein
  3. ANA X

こういった新しいサービスと既存の航空事業と上手くミックスすることが、 ANAならではの体験を生み出すことに繋がります。

ANAの注目事業①
ANA NEO

ANA NEO HP

ANA NEOはANAやJPGAMES、CXの共同出資会社です。

ANA NEOとは

ANA NEOは、 現実と仮想を組み合わせた新たな体験を提供します。

いわゆるメタバース体験です。

ANAグループの顧客基盤やブランド、JP GAMESの開発・技術力が強みです。

メタバース旅行体験を提供しているANA GranWhaleもANA NEOのサービスの一つ。

損保ジャパン、MUFG、京都府、北海道などの大手企業、自治体に協賛されています。


ANA GranWhaleは、

  • Sky パーク(世界中をバーチャル旅行できるサービス)
  • Sky モール(メタバース上でのショッピングサービス)
  • Sky ビレッジ(近未来の街で交流できるサービス)


の3つのサービスで構成されています。

こういったユニークな体験を入り口に、ANA経済圏への取り込みを狙います。


2023/10時点では、台湾、香港やタイなどの東南アジア地域でローンチされています。

バーチャルトラベルプラットフォーム「ANA GranWhale」を、2023年6月13日(火)にアジア(台湾、香港、タイ、フィリピン、マレーシア)にて、先行ローンチすることが決定いたしました。バーチャル旅行をきっかけに訪日旅行客が増えることや、越境ECによる特産品の販売により地域創生にも貢献して参ります。

引用元:ANA NEO プレスリリース

日本にも展開されるのが待ち遠しいですね。

ANAの注目事業②
Avaterin

avatarin HP

avatarin(アバターイン)は、ANA発のスタートアップ企業。

ANAに新卒入社し、マーケティングなどを担当した深堀氏によって発案されました。


avaterinのミッションは移動の民主化です。

人の肉体を移動させるのではなく、人の意識・技能・存在感のみを瞬間移動させる未来の移動サービスを開発しています。

avatarinのサービスとは

avatarinは、タッチパネルで操作できるコミュニケーション型アバターロボット「newme」を開発しています。


newmeは、離れたところにいても、ユーザーの視界や音声をリアルタイムに伝送します。

これにより、物理的に移動しなくとも、まるで自分がその場所にいるかのような体験ができます。

avatar coreという、大容量の映像や音声、制御データ等を超低遅延で伝送できるシステムにより実現しています。

ユースケースとしては、

  • 遠隔地にいる家族や友人と話す
  • 観光地に訪れる
  • 遠隔地の職場や学校に通う

といったことが考えられています。


また、avatar coreの技術を、他ロボットやモビリティへ展開することも計画されています。


まさにANA発の、ANAならではのサービス。
今後、航空事業やANA経済圏とどのようにシナジーを生むのか、楽しみです。

ANAの注目事業③
ANA X

ANA X HP

ANA XはANAグループの顧客マーケティングを担う会社です。

  • デジタル技術の活用
  • 新しいビジネスモデルの実験



を通じて、 これまでの航空業界にないイノベーションを追求しています。


具体的には、下記のようなANA HDとして新しいサービス開発をすることで、顧客接点を強化します。

  • ANA SKYコイン
    歩数などに応じてポイントが貯まるアプリ
  • TOCHI-DOCHI
    地場産品を通じて、地域の魅力と出会えるショッピングサービス
  • ANA LIVE SHOPPING
    日本全国の名産品などをライブショッピング
  • ANAカード
    お得にマイルが貯まるクレジットカード
  • AMA PAY
    使えば使うだけマイルが溜まる決済アプリ
  • WonderFLY
    新たなものづくりを支援するクラウドファウンディング

ANAの中期経営計画に記されているANA経済圏の発展の中核を担う存在と言えるでしょう。

まだ米国株投資を始めていない方へ

米国株は長期に渡って高成長を持続してきました。

米国人を中心に、一部の人は株高の恩恵を受け続けています。

新NISAも始まるこのタイミングで、米国株成長の恩恵をあなたも享受しませんか?

くろや夫
くろや夫

とはいえ、日本から投資するのは難しそう(汗)

米シリコンバレー発の次世代米国株取引アプリ「moomoo」が日本に上陸。

世界で2,000万人以上が利用する本場・大手サービスならではのメリットが盛り沢山です。

中でも、約定金額に依らない一律の手数料は画期的で、投資家に多くの利益をもたらします。

購入株数 (株)moomoo証券の手数料 (米ドル)計算式他の証券会社の手数料 (米ドル)計算式
1株1.99一律2.15477×1×0.0045
3株1.99一律6.44477×3×0.0045
5株1.99一律10.73477×5×0.0045

※エヌビディアの株価は記事作成時点の477ドル/株とします。
※比較対象の手数料体系は、現在大手ネット証券で主流の「約定金額×0.45%」とします。
※「他の証券会社の手数料」は20米ドルなどの上限が設けられていることが多いです

他の証券会社では、購入枚数が増えるにつれて手数料は増加します。

一方で、moomoo証券の手数料は一律のため、購入枚数が多いほどお得に!

エヌビディアの上記例に限っては、1株からmoomoo証券の方がお得です。

手数料負担を軽減することで、より多くの資金を投資に振り向けることができ、中長期でリターンの増加に直結します。

また、2024年から始まった新NISAにも対応しており、新NISAの米国株取引手数料はなんと0円!


moomoo証券は少しでもコスト負担を抑えつつ、米国経済成長の恩恵を受けたい方に必見。

今なら新規口座開設完了で2ヶ月間は取引手数料無料、かつ最大100,000万円相当の特典がもらえる特別キャンペーン中!

取引手数料以外にも魅力盛りだくさんのmoomoo証券の詳細は、下記URL先から確認してみてください。

>> 「moomoo」の詳細はこちら

moomoo証券

ANA HDの10年後の株価
まとめ

本記事では、ANAホールディングスの事業内容や今後の成長戦略をまとめました。

この記事のまとめ

ANAホールディングスは航空事業で得た顧客基盤を活かし、ノンエア事業の強化を掲げています。

また、空港以外での顧客接点を強化しようと、様々なデジタルサービスを施行しています。

今回の内容をもとに、ANAホールディングスの10年後の株価を考えてみてはいかがでしょうか。

なお、米国のGAFAMの10年度の株価を占う最新の取り組みについては、下記にまとめています。

日本ではあまり報じられませんが、各社、今後の更なる成長に向けた種まきをしています。

今後のGAFAM株価はどうなる? GAFAMの株価の今後を握る、日本未上陸の最新事業&研究開発まとめ!次の10年に着々と投資をしていた

米国株にはGAFAMを中長期で安定して右肩上がりの銘柄が多くあります。

株主還元も充実しているので、まだ日本株オンリーの方にはぜひ一度検討してみていただきたいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
https://www.kuroya-fufu.com/ana/feed/0
【ENEOS(エネオス)の10年後の株価】脱炭素社会を生き抜く次なる3つの事業!ガソリンスタンドだけじゃないhttps://www.kuroya-fufu.com/eneos/https://www.kuroya-fufu.com/eneos/#respondSun, 15 Oct 2023 04:03:59 +0000https://www.kuroya-fufu.com/?p=9280

ENEOS(エネオス)HDは日本の大手総合エネルギー企業です。 身近なところだと、ガソリンスタンドのイメージが強いですよね。 国内の燃料油の販売シェアで約半分を握る岩盤事業を展開していますが、 など、疑問に思っている方も ... ]]>

【ENEOS(エネオス)の10年後の株価】
疑問
疑問

ENEOS(エネオス)の今後の株価は?

ENEOS(エネオス)HDは日本の大手総合エネルギー企業です。

身近なところだと、ガソリンスタンドのイメージが強いですよね。


国内の燃料油の販売シェアで約半分を握る岩盤事業を展開していますが、

  • ガソスタ以外に何をやっている会社?
  • 脱炭素社会に向けてオワコンになる?
  • 10年後の株価は?

など、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。


未来に目を向けると、エネルギー分野は急速に変化しており、エネオスも新たな挑戦に立ち向かっています。

この記事の内容

この記事では、10年後の株価を考えるヒントとなる、

  • エネオスHDの事業
  • 脱炭素社会に向けての事業戦略
  • 今後の注目事業

についてまとめました。

米国株は長期に渡り成長を続け、株主還元も充実しています。

米国人を中心に、一部の人は株高の恩恵を受けて続けてきました。


新NISAも始まるこのタイミングで、米国株成長の恩恵をあなたも享受しませんか?

米国株未経験者の方も、米シリコンバレー発・世界で2,000万人以上が利用する米国株アプリ「moomoo」があれば大丈夫。

米国銘柄の情報収集から、最安水準手数料での取引までオールインワンで対応しています。

また、2024年から始まった新NISAにも対応しており、新NISAの米国株取引手数料はなんと0円!


今なら口座開設をすると、最大100,000円相当のプレゼントが当たるキャンペーン中です!

詳しくは下記からご確認ください。

>> 「moomoo」の詳細はこちら

moomoo証券

エネオスHDの10年後の株価:
エネオスとは

エネオスの企業・事業概要

エネオスは1888年創業の歴史ある会社です。

出光興産とコスモエネルギーHD並び、石油元売り大手と呼ばれています。

2022年度の売上高は15兆円超と、3社の中でもダントツの一位です。

会社名売上高(円)
エネオスHD15兆165億円
出光興産9兆4562億円
コスモエネルギーHD2兆7919億円
石油元売り業界大手3社の比較

また、エネオスHDの事業は、主に下記3つで構成されています。

エネオスHDの事業
  1. 石油、天然ガス事業
  2. エネルギー事業
  3. 金属事業

それぞれの概要をまとめました。

①石油、天然ガス開発事業

エネオスは石油の探査・生産から精製、販売に至るまでの活動を、一気通貫で行なっています。


石油が私たちの手元に届くまでは下記のフローが必要です。

  • 地下深くで石油の存在を確認するための「探査」
  • 見つけた石油を掘り出す「生産」
  • 地下から取り出された原油は、ガソリンなどにする「精製」
  • 精製された製品をガソリンスタンドなどで「販売」

探査段階から参画することで、海外を中心とした油田に権益を持ち、安定的なエネルギー供給に貢献をしています。

②エネルギー事業

インフラ構築や、石油を原料とした化学製品の販売などをしています。

  • ①エネルギーインフラの構築と運営
    ガスを安定して供給するためのインフラ(設備やネットワーク)を構築・運営します。
    例えば、街中のガソリンスタンドや、家庭用の都市ガス、LPガスなどです。
    脱炭素に向けては、EVスタンド、水素ステーションなどの事業も行っています。
  • ②化学製品の生成、販売
    石油を原料とした化学製品や高機能素材を多種多様な産業へ供給しています。
    例えば、オレフィンと呼ばれる化学製品は、プラスチック製品の基本成分として使用され、そのプラスチックは包装材料、自動車部品、電子機器など幅広い分野で利用されています。
    また、自動車用エンジンオイル、産業用潤滑油などに使われる、高品質の潤滑油を製造しています。

③金属事業

資源開発・製錬・製品製造といったプロセスを通じて、多くの産業や製品に使われる金属材料を提供しています。


エネオスは世界中で資源探査活動を行い、必要な鉱石や金属資源を探し、開発。

得られた鉱石は製錬プロセスを経て、純度の高い金属に精製されます。

例えば、銅やニッケルなどの金属は、電子機器、自動車、エネルギー関連製品など、多岐にわたる産業で使用されます。


エネオスは金属の元となる資源の発掘や精製をすることで、私たちの生活を支えています

直近の業績

エネオスHDの直近の業績は下記の通りです。

年度売上高前年比成長率営業利益率
2023年度15兆165億円37.61%1.86%
2022年度10兆9218億円43.42%7.20%
2021年度7兆6580億円▲24.00%3.32%
2020年度10兆117億円▲9.91%
2019年度11兆1296億円4.83%
エネオスHDの業績

2022年度、2023年度と高い成長率を叩き出しています。

その一方、原油高やインフレにより営業利益率は低めになりました。

エネオスHDの10年後の株価:
脱炭素を見据えた長期ビジョン

元々は石油関連の事業を発展してきたエネオスは、 脱炭素を大きな転換期と認識しています。

また、日本政府は2050年にCO2の排出を実質ゼロにするカーボンニュートラル宣言を出しています。


これを受け、エネオスは、

  • エネルギー・素材の安定供給
  • カーボンニュートラル社会の実現

の両立に向けて挑む、新しい長期ビジョンを定めています。


エネルギー・素材の安定提供と、カーボンニュートラルに向けた自己変革を両立し、企業価値を最大化する戦略です。

定量目標

エネオスHD中期経営計画

上図の左側に記載の通り、現在、エネオスの供給シェアは、石油などの従来エネルギーを中心に15%です。


脱炭素が進んだ2050年において、国内一次エネルギー供給の20%のシェアを取ることを掲げています。

その際の供給エネルギーは、水素や合成燃料など次世代燃料が中心になると想定されています。

戦略

エネオスHD中期経営計画

エネオスは、本格的な脱炭素社会が訪れるのは2030年以降と想定しています。

そのため、今後数年は土台作りに注力し、2030年以降の世の中の方向性を鑑み、投資拡大する構想。


具体的には、

  • 2023-2025年では既存事業の収益を最大化
  • そこで生まれた収益を、次の3年間(2026-2028年)で脱炭素などの新規事業に投資

することで中長期と短期の成長の両立を図ります。


なお、現在のエネオスの事業ポートフォリオは「化石」と「素材」の2本柱です。

ここに新たに「脱炭素」「生活プラットフォーム」といった領域を立ち上げ、将来的には4本柱とする戦略です。

脱炭素におけるエネオスの強み

エネオスHD HP

とはいえ、100年以上も石油事業をメインに発展してきたエネオスです。

脱炭素社会に適用に向けて、どのような強みを発揮できるのでしょうか。


それは、石油事業で培ってきた下記のような強みです。

エネオスの強み
  • サプライチェーン
  • インフラ
  • 国内外の有力企業との関係性

石油事業でも再生可能エネルギーでも

  • エネルギーを生成
  • 輸送
  • 消費者に調達する

という流れは一緒です。


それには燃料を発掘して現場に届けるまでのサプライチェーンや、燃料を届けるステーションといったインフラが必要です。

エネオスはそういったインフラを既に日本中に持っていることが、他の企業にはない強みです。


培ってきた強みを活かしつつ、脱炭素社会でもエネルギーのメインプレイヤーであろうとしています。

参考リンク
エネオスHD会社案内
エネオスHD中期経営計画

エネオスHDの10年後の株価:
3つの注目事業

脱炭素社会へと移行する中、エネオスとしては新たな収益源を確立していく必要があります。

その中で、エネオスのIR資料などから、10年後やその先に向けたカギとなる事業・戦略をまとめました。

成長のカギとなる注目事業3選
  1. 生活プラットフォーム事業
  2. 脱炭素事業
  3. ENEOSデジタル戦略

概要や取り組み事例を紹介します。

①生活プラットフォーム事業

モビリティ・ライフサポートサービス

サービスステーション(≒ガソリンスタンド)を起点に、燃料販売だけではない様々なサービスを提供する事業です。


例えば、エネルギーステーションを起点とした下記のようなサービス提供が挙げられます。

  • カーシェアリングや電動バイクのレンタルなどのモビリティサービスの提供
  • コンビニやカフェの併設、家事代行などのライフサポートサービスの提供

実際に、

  • カーシェアサービス「新車のサブスク」
  • ランドリーサービス「ENEOS Laundry」

など、順次サービスが開始しています。


給油だけでなく、トータルなサービス提供することで、より幅広な顧客ニーズに応える狙いです。

エネルギーマネジメントシステム


再生エネの普及に向けては、再エネを管理・供給する仕組みが不可欠です。

風力や太陽光の再エネは、天候によって得られるエネルギー量が不安定なためです。


エネオスは、エネルギーマネジメントシステム(EMS)の構築に注力しています。

EMSとは

EMSとは、発電された電力を各地域で管理・供給するシステムのこと。

電力の需要と供給を調整し、余った電力は蓄電するなどして、 無駄なく安定的にエネルギーを供給する技術です。

発電から各家庭に届けるところまでトータルで支援することで、各地域の再エネへの意向を支援します。

当社は電力事業、水素事業を営んでおり、多くの発電・蓄電設備や水素製造設備を保有しています。これらの設備を最適なタイミングで運用することで、系統の安定化に寄与し、再エネの普及に大きく貢献できます。そこで、電力・水素需要や市場価格、設備の特性などに応じて設備を最適運用するための、独自のエネルギーマネジメント技術の開発に取り組んでいます。

引用元:エネオスHP エネルギーマネジメント技術

なお、エネオスはクラウドベースで一括監視・制御する独自のエネルギーマネジメントシステム“hammock”を開発しました。

参考リンク
エネルギーマネジメント技術
ENEOSの取組みについて

②脱炭素事業

社会全体が脱炭素に移行する中、エネオスもエネルギー供給のシフトを強化しています。


具体的には、

  • 太陽光、風力など再生可能エネルギーの拡大
  • 水素エネルギーの推進
  • CO2を地下に貯蔵する技術の推進
  • バイオエネルギーの利用

などです。


下記に取り組み事例の一例をまとめました。

取り組み事例①
水素キャリア製造技術(Direct MCH®)

エネオスは、水素を効率良く安全に運搬・保管する技術に注力しています。

水素はクリーンなエネルギー源として注目されていますが、その運搬や保管は技術的な課題が多いです。


エネオスが開発したDirect MCH®は、その課題を克服しています。

Direct MCH®とは

Direct MCH®とは、水素を化学的に安定した別の液体に変換し、通常のタンクで運搬・保管できるようにする技術です。

安全に運搬しつつ、目的地で再び水素に戻すことで、エネルギーとして使用することができます。

なお2021年には、Direct MCH®を利用してオーストラリアの太陽光由来のグリーン水素を国内に輸入し、 燃料電池自動車(FCV)に使用する実証に世界で初めて成功しました。

当社では、グリーン水素を製造した後にMCHを製造するという二段階のプロセスを効率化・低コスト化する手法として、Direct MCH®プロセスを開発しています。この手法では、トルエンを直接電気化学反応させることにより、水素ガスを経由せずに水とトルエンからMCHを一段階で製造できます。

引用元:エネオスHP 水素キャリア製造技術(Direct MCH®

参考リンク
CO2フリー水素を海外から大量輸入するための技術、Direct MCH®について

取り組み事例②
セルロース系バイオエタノール製造技術

植物や動物の生物資源から作られるバイオ燃料は、脱炭素社会に向けて注目されています。

一方、現在のバイオ燃料の多くは、とうもろこしなどの食料から生産されており、食料との競合が懸念されます。


エネオスは、食料と競合しない古紙などのセルロース資源から、バイオ燃料を製造する技術を研究しています。

現在までに、実証プラントでの連続生産に世界で初めて成功しました。


さらに、バイオエタノール製造において排出されたCO2を合成燃料の原料として利用し、全体のCO2排出量を削減するアプローチも探求しています。

合成燃料とは、排出された二酸化炭素(CO2)から原料に作られるエネルギーです。

エネオスは、これらのクリーンなバイオマス発電を、2027年以降に商用化することを目指しています。

実証プラントでの知見をベースにより大きな規模へのスケールアップ検討にも取り組んでおり、2027年以降の商用規模でのプラント稼働を目指して技術開発を進めています。

引用元:エネオスHP バイオ燃料

参考リンク
脱炭素社会へ向けたセルロース系バイオエタノール製造

③ENEOSデジタル戦略

エネオスは「ENEOSデジタル戦略」を定め、組織としてテクノロジーやデータの活用を掲げています。

「確かな収益の礎の獲得」と「エネルギートランジション実現」に向けて、DXを加速すると謳われています。

下記に取り組みの一例をまとめました。

参考リンク
ENEOSデジタル戦略

事例①
石油プラントの自動運転(国内初)

エネオスは、プラント(工場)の運転を、AI技術を使って自動化するシステムを開発

これまで、プラントでは24時間体制でヒトが監視・操作をしていました。

しかし、将来の人材不足が懸念されています。


そこで、エネオスはAI技術を持つPrefered Networksが協力し、AIシステムを開発。

このシステムは、過去のデータと複雑な関係性を学んで、センサーの値を予測し、バルブの操作も自動で行うことができます。


これまで2日間の連続自動運転に成功しており、省力化による競争力強化に貢献するものとして期待されます。

本開発は人の技量に左右されないプラント安定運転の確立による保安力の向上に貢献するものであり、AI技術を用いた実際のプラントでの自動運転は国内初※1の取り組みです。

引用元:ENEOS:国内初、AI技術による石油化学プラント自動運転に成功

参考リンク
ENEOS:国内初、AI技術による石油化学プラント自動運転に成功

事例②
SaaSサービス“Matlantis”の提供

Matlantis(マトランティス)は、Preferred Networks(PFN)とENEOSが共同開発した汎用原子レベルシミュレーターです。


新素材の開発時など、原子の分析や特定にこれまで膨大な時間がかかっていました。

Matlanticは最新のAIを活用することで、これまで数ヶ月かかっていた計算を0.1秒で完了することも可能な代物です。

企業の研究開発の効率化・高度化に貢献します。

機能性分子の候補は10の60乗個にも及ぶと言われていますが、これまでに人類が有用性を確認できたのは、そのほんの一握りです。Matlantisは、深層学習などのAI技術を活用した高速な汎用原子レベルシミュレーションで、膨大な未知分子の海から有望な分子を照らしだし、革新的なマテリアルの創出に貢献します。

引用元:Matlantis

なお、MatlantisはPFNとの共同出資会社「Preferred Computational Chemistry」を通じ、SaaSサービスとして販売されています。

導入事例が多数!

これまでに、花王やトヨタ自動車など、一般公開されているだけでも20社弱もの大手企業に導入されています。

トヨタ自動車の事例では、今まで3ヶ月程度かかっていた材料の探索が、Matlantisを活用することでわずか1週間程度に短縮されたとのことです。

ENEOSがこれまで培った技術をサービス化し、収益を得るという新しいビジネスモデルにチャレンジしています。

参考リンク
Matlantis

まだ米国株投資を始めていない方へ

米国株は長期に渡って高成長を持続してきました。

米国人を中心に、一部の人は株高の恩恵を受け続けています。

新NISAも始まるこのタイミングで、米国株成長の恩恵をあなたも享受しませんか?

くろや夫
くろや夫

とはいえ、日本から投資するのは難しそう(汗)

米シリコンバレー発の次世代米国株取引アプリ「moomoo」が日本に上陸。

世界で2,000万人以上が利用する本場・大手サービスならではのメリットが盛り沢山です。

中でも、約定金額に依らない一律の手数料は画期的で、投資家に多くの利益をもたらします。

購入株数 (株)moomoo証券の手数料 (米ドル)計算式他の証券会社の手数料 (米ドル)計算式
1株1.99一律2.15477×1×0.0045
3株1.99一律6.44477×3×0.0045
5株1.99一律10.73477×5×0.0045

※エヌビディアの株価は記事作成時点の477ドル/株とします。
※比較対象の手数料体系は、現在大手ネット証券で主流の「約定金額×0.45%」とします。
※「他の証券会社の手数料」は20米ドルなどの上限が設けられていることが多いです

他の証券会社では、購入枚数が増えるにつれて手数料は増加します。

一方で、moomoo証券の手数料は一律のため、購入枚数が多いほどお得に!

エヌビディアの上記例に限っては、1株からmoomoo証券の方がお得です。

手数料負担を軽減することで、より多くの資金を投資に振り向けることができ、中長期でリターンの増加に直結します。

また、2024年から始まった新NISAにも対応しており、新NISAの米国株取引手数料はなんと0円!


moomoo証券は少しでもコスト負担を抑えつつ、米国経済成長の恩恵を受けたい方に必見。

今なら新規口座開設完了で2ヶ月間は取引手数料無料、かつ最大100,000万円相当の特典がもらえる特別キャンペーン中!

取引手数料以外にも魅力盛りだくさんのmoomoo証券の詳細は、下記URL先から確認してみてください。

>> 「moomoo」の詳細はこちら

moomoo証券

エネオスHDの10年後の株価
まとめ

本記事では、エネオスHDの事業内容や今後展望、注目事業をまとめました。

この記事のまとめ

エネオスは石油事業で活かした資産を活かし、短期・長期の成長の両立を狙っています。

今後のカギとなる「生活プラットフォーム」「脱炭素」「テクノロジー」については、着々と実績を積み上げています。

今回の内容をもとに、エネオスの10年後の株価を考えてみてはいかがでしょうか。

なお、米国のGAFAMの10年度の株価を占う最新の取り組みについては、下記にまとめています。

日本ではあまり報じられませんが、各社、今後の更なる成長に向けた種まきをしています。

今後のGAFAM株価はどうなる? GAFAMの株価の今後を握る、日本未上陸の最新事業&研究開発まとめ!次の10年に着々と投資をしていた

米国株にはGAFAMを中長期で安定して右肩上がりの銘柄が多くあります。

株主還元も充実しているので、まだ日本株オンリーの方にはぜひ一度検討してみていただきたいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
https://www.kuroya-fufu.com/eneos/feed/0