【ココナラのメリット&デメリット】副業初心者にオススメの理由を徹底解説!

記事内に広告を含みます

【ココナラのメリット&デメリット】副業初心者にオススメの理由を徹底解説!
疑問
疑問

スキルシェアサービス『ココナラ』の登録を検討しているけど、実際のところどうなんだろう?

副業で稼ごうと考えた場合、スキルシェアサービスに登録する方も多いでしょう。

スキルシェアサービスと一言に言っても、様々なサービスがあり、どのサービスに登録するか悩みますよね。

副業初心者は、まず『ココナラ』に登録するのがオススメです。

この記事の内容
  • ココナラのメリット&デメリット
  • ココナラが副業初心者にオススメの理由

ココナラとは?

ココナラトップページ
引用元:ココナラホームページ

ココナラとは、「みんなの得意を売り買い」というキャッチフレーズの通り、個人のスキルを販売・購入できるサービスのことです。

ざっくり言うと、自分の得意(=サービス)を購入いただけた場合、報酬がもらえるという仕組みです。

引用元:ココナラホームページ

上記はココナラで出品できるサービスのカテゴリ一覧のほんの一部。

イラストやプログラミングはもちろん、占いやお悩み相談まで、販売できるスキルの幅が広いのが特徴です。

これも出品できるんだ!という発見もありますので、一度出品されているサービスを見てみると面白いですよ。

あなたの得意も副業にできるかもしれません。

会員登録は無料で、手軽にサクッと始められます。

>>ココナラの無料登録はこちら

ココナラのメリット

ココナラのメリット①
副業初心者でも参入しやすい

ココナラのメリットは、何と言っても副業初心者でも参入しやすいという点です。

ココナラはビジネスからプライベート利用まで、いろんな期待値を持っているクライアントがいるため、副業初心者でも参入しやすいです。

他のスキルシェアサービスは、『実務(本業)で使っているスキルを本業以外の場面で活かす』というものがメインです。

つまり、クライアントも本業で提供できるレベルの成果物を、出品者に求めています。


それに比べココナラは、「みんなの得意を売り買い」というココナラのキャッチフレーズの通り、「本業にはしていないけど得意」というものを気軽に出品できます。

くろや夫
くろや夫

個人のクライアント様も多く、クオリティよりもスピードや安さ重視という方も多いよ

ココナラのメリット②
安心して取引できる

個人間でのサービス売買は、安全に取引できるか、心配ですよね。

安心・安全にお取引を楽しめるように、ココナラ独自の取り組みを行っています。

取り組みはいくつかありますが、ここでは代表的な3つの取り組みをご紹介します。

専任スタッフによるパトロール

ココナラ専任スタッフがサービスのパトロールを行なっています。

初めの頃はクライアントとのやり取りに不安を覚える方は多いと思いますが、ココナラでは1対1のチャットも含め、全ての言動がチェックされています。

運営に不適切と判断された場合は、サービスの取り消しや機能制限などの処置が行われます。

適切にココナラを利用しているユーザだけが残るような仕組みになっています。

取引評価システム

ココナラでは、取引毎に購入者・出品者ともにお互いを評価します。

評価は、取引における信頼に繋がります。販売実績を左右する重要な要素です。

そのため、ココナラでは「気持ちの良い取引をしよう」と意識するユーザが多いです。

出品者ランク制度

ココナラ出品者ランク
引用元:ココナラホームページ

ココナラには、出品者ランクというものがあります。

出品者ランクとは、「販売実績」「納品完了率」「評価」の3つの要素により5段階で分けられるランクのことです。

前述の評価制度に加え、出品者ランク制度により、アカウントの信頼・実績が見える化されています。

くろや妻
くろや妻

ランクが高いほど、クライアント様も安心して仕事を依頼しやすくなるね。つまり、ランクが高いほど稼ぎやすいよ♪

ココナラのメリット③
稼ぎ方を選べる

ココナラで稼ぐには、下記2つの方法があります。自分に合った稼ぎ方を選ぶことができます。

  1. 公開依頼へ提案
    自らクライアントへ提案活動をし、受注する方法
  2. サービス出品
    ココナラ上にサービスを登録し、興味を持ったクライアントから購入される方法

スキルシェアサービスというと、①の提案活動で稼ぐ方法が主流です。

その方法に加えて、ココナラでは②のサービス出品で稼ぐこともできます。

提案活動(営業活動)が必要ない稼ぎ方を選べるというのは、かなり大きなメリットです。

低価格からサービス出品ができるのは、ココナラの大きな特徴ということが下記の比較表からも分かります。

ココナラスキルシェアサービスRスキルシェアサービスC
①公開依頼へ提案
②サービス出品
※¥1,000〜

※¥10,000〜
×
スキルシェアサービス サービス出品比較(2022/1現在)
くろや夫
くろや夫

僕たちも実績がついた今ではサービス出品で対応しているよ

くろや妻
くろや妻

提案活動の手間要らずで助かっているよ

下記、サービス出品の取引の流れをまとめましたので、気になった方はご覧ください。

サービス出品

まずは自分のスキルを出品します。複数のサービスを出品することが可能です。

問い合わせが来る

出品しているサービスの内容にもよりますが、クライアント側から見積り依頼や対応可否に関する問い合わせが来ます

要件確認 / 見積り&納期提示

クライアントの要件を確認します。要件が明確になったら、見積り&納期を提示します。

受注

提示した見積り&納期にクライアントが納得いただけたら、ご発注いただきます。

作業着手

受注したら早速作業開始です。ココナラでは、受注後はトークルームという専用のチャットができます。クライアントとトークルームで連絡を取ります。

一次納品

一通り作業が完了しましたら、クライアントに一次納品をします。出品しているサービスによっては、これが最終納品になる場合もあるでしょう。

最終納品

修正依頼が発生した場合は、納品物をクライアントに再確認いただき、問題なければ最終納品となります。以上で取引は完了です。

ココナラのデメリット

ココナラのデメリット①
手数料が高い

デメリットとして、手数料が高いということが挙げられます。

ココナラでは、サービス出品者には販売価格の22%(税込)が手数料として差し引かれます。
(例)¥5,000のサービスが売れた場合、手元に残る報酬は¥3,900

積み重ねると大きな額になるので、認識しておきたいポイントです。

しかし、下記比較表からも分かるように、各スキルシェアサービスの手数料は概ね横並びです。

スキルシェアサービスのメリットを享受するための必要経費と言うことができるでしょう。

ココナラスキルシェアサービスRスキルシェアサービスC
サービス販売時の手数料22%(税込)22%(税込)
※販売額10万円以下の場合
22%(税込)
※販売額10万円以下の場合
スキルシェアサービス サービス販売時の手数料比較(2022/1現在)
くろや妻
くろや妻

この手数料踏まえても、初心者は登録する価値あり

手数料が気になる場合

手数料はココナラの集客力にお金を払っていると言えます。実績が十分に付いてきたらSNSやHP経由等での集客を検討しても良いでしょう。

ココナラのデメリット②
始めたては埋もれやすい

気軽に出品しやすいというメリットがある一方で、出品者の数が多く、特に始めたては他サービスとの差別化が難しく埋もれやすいことがデメリットとして挙げられます。

販売実績が少ないうちは、ココナラの出品者ランクによる差別化ができないため、1件目の受注が難しいということも。

数あるサービスの中で、自分のサービスを選んでもらうには工夫が必要です。

稼げるようになるための工夫については、下記の記事で紹介しています。

副業初心者がココナラで稼ぐためのポイント【副業初心者必見】ココナラで稼ぐために知っておくべき事実&対策法

ココナラのメリット&デメリット
まとめ

ココナラのメリット・デメリットと副業初心者にオススメの理由をご紹介しました。

この記事のまとめ

副業初心者はまずココナラに無料登録するのがオススメです。

  • メリット
    ・副業初心者でも参入しやすい
    ・安心して取引できる
    ・稼ぎ方を選べる
  • デメリット
    ・手数料が高い
     →副業で稼ぐための必要経費
    ・始めたては埋もれやすい
     →工夫次第で稼げる(詳しくは別記事で)

>>ココナラの無料登録はこちら

お読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA