

夫婦で副業するなら何がオススメ?
企業で副業が解禁されたり、政府から副業・兼業ガイドラインが発行されたり、副業が身近なものになっています。
中には、夫婦で副業をすることに興味を持っている方も少なくないと思います。
一方、副業未経験の方にとって、どの副業に取り組むべきかはとても悩ましいですよね。
私たちもかなり悩みました。
実際に約3年前から夫婦で副業を始め、今では月5〜10万円ほど稼いでいる私たちが
- 夫婦で副業することのメリット
- 夫婦にオススメの副業
についてご紹介します。
前段では、私たちが夫婦で副業をして感じたメリットを紹介していますので、興味のある方はご覧ください。

夫婦で副業を始めるメリット7選

夫婦で副業を始めることへのメリットは沢山あります。
私たちが実感している具体的なメリットは下記の7つです。
- 世帯収入が増える
- 得意分野を掛け合わせできる
- モチベーションを維持できる
- 相談しやすい
- 成果物を確認し合える
- 作業ボリュームの調整がしやすい
- 夫婦の絆が深くなる
それぞれの内容について、解説します。
夫婦副業のメリット①
世帯収入が増える

一つ目のメリットは、何よりも世帯収入が増えることです。
副業を始めるきっかけの多くは「収入をもっと増やしたい」という考えからですが、夫婦で副業を行えば、その副業収入はそのまま世帯収入に直結します。
夫婦で稼いだお金は、
- 美味しいものを食べに行く
- 家族旅行に行く
- マイホームを建てる
など夫婦の時間のために使うことができます。
副業を頑張れば頑張るほど、家計が潤っていくのは、嬉しいものです。
夫婦副業のメリット②
得意分野を掛け合わせできる

お互いの得意分野を掛け合わせできるのも夫婦で副業をすることのメリットです。
自分一人ではできることも限られてしまいますが、夫婦で副業をすることにより、得意分野の幅がグッと広がります。
得意分野の掛け合わせにより、副業の成果に繋がるというわけです。
ちなみに私たちくろや夫婦は、動画編集の副業をしていますが
- 夫は本業の営業スキルを活かし、案件獲得担当
- 妻は趣味のデザインスキルを活かし、サムネイル作成担当
という役割分担をしています。

一人では副業でここまで稼げなかったと思う…!
夫婦副業のメリット③
モチベーションを維持できる

夫婦で副業をすることにより、副業へのモチベーションを維持できるのもメリットです。
副業はすぐには成果が出ません。継続することが何よりも大切。
途中で挫折しないように、モチベーションを維持しつ続ける必要があります。
モチベーションを維持する方法は人それぞれ色んな方法がありますが、私たちは夫婦で副業をすることが最大のモチベーションになっています。

「これいいね!」「あれいいね!」と楽しく進められているよ

一人では詰まってしまうことも、夫婦なら楽しく続けられるよ♪
夫婦副業のメリット④
相談しやすい

本業でもそうですが、副業をしている中でも、数々の悩みが生まれます。
- 進め方はこれで問題ないかな?
- どうやって交渉しよう?
- どうしたらもっとお客様に喜んでもらえるかな?
一人では悩ましいことも、夫婦であれば、その悩み事はすぐに相談できます。
副業を進めるにおいて、身近に相談相手が居るということは、大きなメリットです。
夫婦という信頼関係のもと、素直な意見をもらえることもポイントです。
夫婦副業のメリット⑤
成果物を確認し合える

副業での成果物をお互い確認し合えるのもメリットとして挙げられます。
夫婦互いに確認し合うことで、成果物のクオリティが上がることは間違いないでしょう。
ちなみに私たちくろや夫婦は、副業で動画編集をしているので、編集後の動画を見せ合っています。
実際に下記のような点で、成果物品質を担保できていると実感しています。
- 単純なケアレスミス(誤字など)を潰すことができる
- 自分では思いつかない編集アイディアが生まれる
夫婦副業のメリット⑥
作業ボリュームの調整がしやすい

夫婦で副業をするということは、単純に労働力が増えます。つまり、作業ボリュームの調整がしやすくなります。
本業やプライベートのイベントもあるので、副業の作業ボリュームは調整できるような状況にしておく必要があります。
作業ボリュームの調整の仕方は、下記の2つがありますが、
- 顧客と調整する
- 内部でやりくりする
後者であれば、収益はそのままに調整することができます。
また、夫婦だからこそ、作業の調整自体も超スムーズです。
通常の仕事の場であれば気を遣う作業依頼も、夫婦であれば数秒で終わります。これも夫婦副業のメリットと言えるでしょう。
通常の仕事場における作業依頼

現在A案件でトラブルが発生しており、平行して進めていたB案件のタスクが滞っている状況です。大変お手数おかけしますが、B案件のタスクをお願いできないでしょうか?
承知しました。詳しいタスク内容や関連資料を共有いただけますか?

詳しいタスク内容ですが…(続く)
夫婦副業における作業依頼

今A案件で忙しいから、B案件お願いしていい?分かんないことあったら聞いて

おっけー!
夫婦副業のメリット⑦
夫婦の絆が深くなる

そして最大のメリットとして、夫婦として絆が深くなります!
夫婦副業で共通の目標・話題ができるため、一緒にいる時間が増え、コミュニケーションも密になります。
また、下記のような経験は、副業をせずには味わえない特別なものです。
- 副業の目標を一緒に立てる
- 成果のための試行錯誤を行う
- 副業の成果を喜び合う
私たちも実際に、副業をしてから夫婦の絆がグッと深まり、さらに夫婦仲が良くなったと考えています。

夫婦副業を始めてから、お互いに感謝する場面も多くなったよね

夫婦副業できて、本当に良かったと思ってるわ
夫婦にオススメの副業6選

私たちくろや夫婦は、これまで数多くの副業にチャレンジしてきましたが、その中でも夫婦にオススメの副業を厳選しました。
- アンケートモニター
- 動画編集
- ブログ
- YouTuber
- 物販(メルカリ・楽天ROOM)
- 投資
どんな副業でも、夫婦で副業することにより多くのメリットは享受できるので、下記の解説を見ながら興味のある分野で副業を始めることがオススメです。
夫婦にオススメの副業①
アンケートモニター

一つ目は、アンケートモニターです。
アンケートモニターは、初心者にうってつけのノーリスクローリターン副業。
一度で得られる報酬は少額ですが、スキマ時間で手軽にお金を稼ぐことができます。
スマホで回答するアンケートが多いですが、現地モニターがある場合もあります。
例えば、飲料メーカが開発中のドリンクを飲み、感想を答えるといったような内容です。
現地モニターの場合、数千円のまとまった報酬が得られることが多いです。
地道にスマホアンケートに答えつつ、現地調査モニターの機会を待つのが得策です。
以前、私たちがアンケートモニターをやっていた時は、2人で参加できる現地モニターもそこそこあり、モニター参加ついでに、夫婦で周辺を散策するのが楽しみでした。
2人で手軽に始められ、お出掛けのきっかけにもなるので、夫婦におすすめの副業です。
夫婦にオススメの副業②
動画編集

続いては、動画編集の副業です。
動画編集は、依頼者から動画素材を受け取って、それを動画編集ソフトで魅力的な動画に仕立てるお仕事です。
YouTube用動画や企業用PR動画、結婚式ムービーの作成・編集をすることになります。
依頼主の満足度を高めるには、より見やすく、より飽きない動画にすることが大事です。
始めるためには設備準備と編集スキルの習得が必要ですが、軌道に乗ったら継続的に金額を稼ぐことができる副業です。
私たちは、現在動画編集の副業をメインで行なっています。
下記のような点から、夫婦で動画編集をするメリットは大きいと実感しています。
- 2つの頭があることで、より創造豊かに様々なアイデアを出すことができる
- ダブルチェックできるため、ミスを最小限に抑えられる
- 夫婦の動画編集者は、他の動画編集者に比べて安心感を得やすい
このように動画編集こそ、夫婦の力を出し合うことで、クライアントの満足度の高い編集をすることができます。
私たちは動画編集で月5〜10万円ほど稼いでいます。

動画編集の需要があるなと実感しているよ!
動画編集の副業に興味がある方は、まずは動画編集スクールの無料相談会への参加がオススメ。
詳しくは下記の記事でも紹介しています。

夫婦にオススメの副業③
ブログ

続いては、ブログの副業です。
自分でブログを運営し、集客をすることで広告収入を得るのが、いわゆるブログの副業です。
集客さえできてしまえば、あとは寝ている間も収益発生する、ストック型副業です。
中には月100万円を稼ぐカリスマブロガーもいて、稼げる額は青天井。誰しも憧れる副業の一つです。
一方で、ある程度の成果を出すためには、最低1年、2年程度は継続をする必要があり、途中で挫折してしまう人が多い副業でもあります。
私たちは夫婦で2つのブログを運営していますが、そこで感じた夫婦ブロガーのメリットは下記です。
- 共通目標を元にブログを運営することで、楽しく続けられる
- 2人で会話することで、記事のアイデアが浮かぶ
- 2人で作業を分担しながら進められる
途中で挫折しやすいブログの副業ですが、夫婦での共通目標(旅行に行く、FIREするなど)を元に進めることで、楽しみながら継続することができます。
私たちはブログを初めて1年半ですが、平均月1万円を稼げるようになりました。

目指せ月10万円!
夫婦にオススメの副業④
YouTuber

続いては、YouTuberです。
自分でYouTubeチャンネルを運営し、再生してもらうことで広告収入を得るのが、YouTuberの副業です。
ブログと同様、再生回数を稼げれば、あとは寝ている間も収益発生する、ストック型副業です。
稼ぐためには、他YouTuberと差別化するためのコンセプト設定やコンスタントな動画投稿など、パワーが必要な副業ですが、それらを楽しみながらできる方にはオススメの副業と言えます。
実際に夫婦YouTuberは多くいますが、夫婦だからこそ、楽しくチャンネル運営を続けられます。
ちなみに私たちも3年ほど前にYouTubeにチャレンジしましたが、話すことよりも書くことの方が得意と気づき、ブログに方向転換しました。

色々チャレンジしてみて、得意なものを見つけよう!
夫婦にオススメの副業⑤
物販

続いては、物販の副業です。
物販は、物を売ることで稼ぐ副業です。大きく分けると、下記2つの方法があります。
- 不要になったものを売る(フリマアプリなど)
- 商品を安く仕入れて売る(せどり)
前者については、不要なものを売るだけなので、簡単に始められます。慣れてきたら「せどり」にチャレンジして見るのも良いでしょう。
取り扱うものにもよりますが、チャレンジしやすく稼ぎやすい副業です。
特にせどりをする場合は、仕入れる商品の目利き(売れるかどうか)が必要になるので、話し合いながら商品を決めることができるのは、夫婦のメリットと言えます。
ちなみに私たちは現在、メルカリで不要になったものを売っていますが、月1万円程度の売上があります。
部屋の掃除をしながらお小遣い稼ぎができるので、少額ではありますが続けています。
夫婦にオススメの副業⑥
投資

最後は、投資です。
投資は副業に該当しないかもしれませんが、資産形成といった意味では、投資は欠かせません。
正しい投資をすることで、お金がお金を稼いでくれるので、最も効率よくお金を増やすことができます。
とはいえ、短期間で利益を狙うようなハイリスクの投資は全くお勧めできません。
短期で株が上がるか下がるかを予想するのはかなり難しく、ギャンブルです。
長期で安定して株価が上がっている銘柄や、投資信託といったパッケージ商品に長期で投資をしましょう。
特に夫婦で投資を行う場合には、2人で投資に対する理解を深める必要があります。
「妻に投資を反対された…」などと言ったパターンをたまに聞きますが、正しい知識をつけた上での判断が必要です。
もし「投資はよく分からないから怖い」と言った理由であれば、下記の無料セミナーなどを活用して知識をつけることをオススメします。

ちなみに私たちは、副業と投資を同時並行で行うことで、20代後半で総資産3,500万円まで増やすことができました。
夫婦にオススメの副業
まとめ

くろや夫婦が実際に感じている夫婦副業のメリットをご紹介させて頂きました。
私たちは夫婦で副業を始めて、本当に良かった!と実感しています。
少しでも興味があれば、まずは小さなところからチャレンジしてみることをオススメします。
副業で得た収入を蓄え、運用することで、サイドFIREを目指すこともできます。
夫婦でも目指せるサイドFIREについては下記の記事で解説しています。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。