【サラリーマンの節約術7選】無理なく今日から実践できる!節約に繋がるオススメ無料サービスの紹介あり

記事内に広告を含みます

お悩み
お悩み

お金を貯めたいけど、どうしたら良い?

サラリーマン・会社員なら将来安泰という時代は終わりました。

今の時代、誰しもがしっかりとお金と向き合い、将来に向けた資産形成をする必要があります。

そのためには、支出を管理する能力(節約)を身につけることが第一です。


とはいえ、

  • 支出を減らすって何から始めたら良い?
  • 現時点で贅沢な暮らしはしていないし…
  • 無理な節約はしたくない!

など、不安は尽きないですよね。


そんな中、私たち共働き夫婦は20代後半で4,500万円を貯めることができました!

私たちが実践している、かつ今日からでも実践できる節約術をご紹介します。

この記事の内容

20代共働き夫婦の筆者が、下記についてまとめました。

  • 資産形成の基本
  • 今日から始められるサラリーマンの節約術
くろや夫
くろや夫

一緒に資産形成を頑張りましょう!

くろや夫婦 夫婦副業 投資 資産運用 経済的自立 資産形成

サラリーマンの節約術:
資産形成の基本

前提として、資産形成には下記3つが重要です。

どれも重要で、一つも欠かせません。

資産形成で重要な3つの要素
  1. 支出を減らす
  2. 収入を増やす
  3. 運用で増やす

順番としては、①→②→③で見直していくことが望ましいです。

いくら収入を増やしても、支出を抑えられなければ、お金は貯まらないからです。

つまり、資産形成の一歩目としては「①支出を減らす=節約」が最重要です。

サラリーマンの節約術:
明日からでもできる節約術7選

共働き夫婦の私たちが、実体験を踏まえながら、サラリーマンでも取り入れやすい節約術をご紹介します。

  1. 家計簿アプリで支出を把握する
  2. 飲み会を減らす
  3. 平日は作り置きを食べる
  4. 固定費を見直す
  5. 節税対策をする
  6. 積立投資でインフレ対策をする
  7. 副業で収入を増やす

節約はあくまでも資産形成のための手段。

節約意識が先行するあまり、無理な節約をしてしまって、ストレスになっては本末転倒です。

資産形成の目的をご自身の中で整理した上で、自分に合った節約術を選びましょう!

①家計簿アプリで支出を把握する

毎月どれぐらいの支出があるか、把握できていますか?

節約を始める際に、まずは現状の支出を見える化することが重要


家計管理は、家計簿アプリの活用がオススメです。

スマホ1つで楽ちんに収入・支出を管理することができます。


家計簿アプリは、Zaim、Moneytreeなど色々ありますが、 私たちはかれこれ8年ほどマネーフォワードMEを使っています。

くろや夫
くろや夫

節約の一歩目は、まず支出をしっかり把握することから!

使い勝手などは詳しくは下記にまとめています。

夫婦の家計管理はマネーフォワードMEがオススメ!8年間使った私たちが解説 夫婦の家計管理はマネーフォワードMEがオススメ!8年間使った私たちが解説

②飲み会を減らす

サラリーマンの一番手っ取り早い節約は、飲み会の回数を減らすことです。


飲み会は1回の食事に3,000〜10,000円程度払うので、食費としてはかなり高額。

たまに行く飲み会や、気のおけない職場の人と行く飲み会は、気分転換という意味で良いです。


一方で、

  • 日常的に飲み会が癖になっている
  • 人付き合いを気にして行きたくない飲み会に行く
  • なんとなく2次会まで参加してしまう

といったことがあれば、見直してみてはいかがでしょうか。


私たちも、今まで人付き合いのために気が乗らない飲み会も行っていた時期がありました。

今はそれを辞めたことにより、金銭面以外に、気持ちの面でも楽になりました。

行きたい飲み会をセーブする必要はありませんが、飲み会に出席する回数を少し絞ってみるのはありかもしれません。

くろや夫
くろや夫

気疲れしないためにも、本当に行きたい飲み会にだけ行くべき!

③平日は作り置きを食べる

飲み会を減らすとセットで取り組んでいただきたいのが、作り置きご飯です。

仕事終わりに夜ご飯を作るのは正直面倒で、ついついコンビニのお惣菜に手が伸びてしまいがち…。

もちろん飲み会よりは安く済みますが、コンビニ飯はかなり割高なので、節約効果が薄れてしまいます。


そんな時にオススメしたいのは、休日にまとめて平日分の作り置きご飯を作ることです。

私たちは、ここ半年くらい作り置き生活をすることで、月々数万円レベルの節約ができています。

くろや夫
くろや夫

節約できるし、健康的!

とはいえ、

  • 作り置きなんて面倒
  • 時間がかかりそう
  • 何を作れば良いか分からない

と心配ですよね。

そんな方のために、実際に私たちが愛用している時短アイテム・サービスをご紹介します。

調理器具

電気圧力鍋を使えば、食材を放り込み、スイッチを押すだけで、簡単に美味しいおかずが作れます。

本当にパパッと作れてしまうので、かなり愛用しています。

日々のおかずだけでなく、炊飯器としても使用しています。

sirocaの電気圧力鍋ならレシピ集も充実しているので、レシピに迷うこともありません。

ネットスーパー

食材の買い出しを時短した場合は、ネットスーパーを利用しましょう。

スマホで購入と、後日家まで届けてくれます。

重い荷物を持つこともないので、とっても楽ちんです。

私たちはイトーヨーカドーのネットスーパーを毎週を使っていますが、置き配もあるので忙しい方にもぴったりです。

ちなみにネットスーパーの場合、必要なものだけ買うようになり、節約にも繋がっています!

④固定費を見直す

固定費は、生活の中で毎月・毎年固定でかかるお金。

毎月・毎年必ず発生する支出ですから、固定費を見直すことでの節約効果は大きいです。

特に、無意識のうちに高額になってしまっている、

  • 保険料
  • サブスクサービス

は見直しの余地が高いです。

保険料

無意識のうちにお金がかかってしまいがちな保険料。

あなたにとって最適なプランになっているでしょうか?

下記のような場合は要注意です。

  • 契約内容が不明
  • 昔に契約したのをそのまま放置している

変わりゆくあなたの生活環境や保険商品を踏まえ、正しく削減・見直しをしましょう。

ただし、本当に必要な保険まで減らしてしまっては本末転倒。

今の自分の保険が合っているか分からない、割高な気がするなど、迷った時はプロに相談してみましょう。


安心・安全の実績があるマネプロでは、FPに何度でも相談可能です。

保険だけでなく、投資や住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロにまとめて相談できます。

特定の金融機関に偏らない独立した立場からお客様の相談を受け、最適なものを提案してくれます。

申し込みはサクッと30秒!

お金の無料相談はこちら

不要なサブスクの解約


世の中は便利なサブスクで溢れています。

  • 新聞
  • オンデマンド動画視聴
  • 音楽
  • 読書
  • ゲーム

などなど、無意識ながら沢山のサブスクを契約している人も多いと思います。

そんな方は今一度、登録しているサブスクを棚卸しし、本当に必要か?を検討してみましょう。

実は数ヶ月ずっと使っていないサブスクもあるかもしれません。

必要なサブスクも見直す

使っているサブスクでも、より安いものに変更できないか?検討してみましょう。

例えば、新聞サブスクは、サラリーマンだとなんとなく日経新聞を選びがち。

本当に日経新聞である必要があるでしょうか?


例えば、

  • NewsPicks
  • 朝日新聞デジタル

などは、日経新聞の半分以下の価格で記事を読むことができます。

くろや夫
くろや夫

最近NewsPicksにスイッチしましたが、今のところ困ることは特になし!

新聞を一例に、これまで当たり前と思って使っていたサービスについても、代替手段がないのか検討してみましょう。

⑤節税対策をする

支出を減らすこともそうですが、手取りを減らさない工夫もしたいところ。

サラリーマンでもしっかり対策をすれば、年間数十万円の節税が可能です。

さらに年収が高いほど対策の効果も大きくなっていきます。

今の増税時代、「知らない」「しない」だけで被る損失は生涯数百万円にも上ります。

FANTAS studyでは、たった20分のオンラインセミナーの中で、税金や節税対策について学ぶことできます。

税金で損をしたくない方は、まずはサクッと受講してみるのがオススメです。

申し込みはサクッと30秒!

節税対策の無料セミナーはこちら

⑥積立投資でインフレ対策をする

銀行預金でお金が減る?

直接的な節約ではないですが…

特にここ数年は物価の上昇(インフレ)が著しいです。

身近な食料品などでも、ここ最近で値上がったものは数知れず。


一方、銀行預金の金利は相変わらず低いままなので、銀行に預けているだけではお金は増えません。

物価が上昇しているのに手持ちのお金が増えないと、実質お金が減っているのと同じ状況です。

今の時代、節約と合わせて、インフレに負けない資産運用もセットで考えなくてはなりません。

これから資産運用を始める方向け


とはいえ、資産運用といっても何から始めれば良いのか分からず、不安ですよね。

初めて資産運用をする方には、少額・低リスクで始められる積立投資がオススメです。

少額で定期的に購入(積立購入)することで、高値掴みをして損をする確率をグッと減らせます。


その中でも、私たちのおすすめはロボアドサービス。

AIが自動で投資をしてくれるので知識ゼロ、手間ゼロで始められます

最近は、知識ゼロ・手間ゼロながら、市場平均を上回るパフォーマンスを出すロボアドも出てきています。

例えば、FOLIOが運営するROBO PROというロボアドは、月々1万円〜資産形成が始められます。

運営会社がSBIグループなので、安心して資産を預けられますね。

ロボアドのパイオニア的な存在で、金融庁が公表したロボアドの過去3年累積パフォーマンスでNo.1も獲得している、実績ありのサービスです。

知識ゼロ・手間ゼロで始める資産運用!

ROBO PROの詳細はこちら

FOLIO ROBO PRO

2023年最新のロボアドサービスをまとめているので、もっと知りたい方はぜひご覧ください。

オススメAI投資(ロボアドサービス)5選 おすすめAI投資(ロボアド)サービス5選|【2024年最新】資産運用歴8年の筆者が厳選

⑦副業で収入を増やす

本業だけでは収入が足りない場合は、副業で収入をアップさせるのも一つの方法です。

インターネットやクラウドソーシングを利用すれば、隙間時間を使って簡単に始めることができます。


私たちは独学で動画編集を勉強し、今では月5万〜10万円ほど稼いでいます

個人的な肌感として昨今は、企業もYoutubeや動画広告などに参入しているので、ニーズがあるだけでなく、高単価な案件も受注しやすくなっています。

また、動画編集は本やスクールなどで勉強する環境が整っているので、未経験からでもスキルを身につけることができます。


私たちが実際に動画編集の副業であげている収益については、下記にまとめています。

動画編集の副業って実際稼げる?完全未経験から始めた私たちの副業収益を大公開 【動画編集の副業は稼げない?】私たちのリアルな副業収益を大公開!売上推移•受注単価も全て見せます

動画編集の副業に興味のある方向けに、動画編集の始め方を下記にまとめています。

未経験者向け 動画編集の副業の始め方 【未経験者向け】動画編集の副業の始め方を簡潔にまとめました|具体的な手順・おすすめサービスをご紹介

サラリーマンの節約術
まとめ

本記事では、資産形成の基本と明日からでも実践できるサラリーマンの節約術をまとめました。

この記事の内容

将来に向けた不安を払拭するためには、節約で支出をコントロールすることが一歩目です。

その上で、節税やインフレに負けない資産運用など、お金を守るテクニックがあります。

どれも今すぐに始められるものばかりなので、検討してみてはいかがでしょうか。

くろや夫
くろや夫

やってみると新たな気づきが沢山あります!

効率よく資産を気づいて豊かな人生を歩みましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA